求人検索結果

求人数:75件(110件目を表示)

  • 【法人営業】創業以来80年以上黒字経営を続ける、工業材料・包装資材を扱う専門商社/大阪市北区

    求人No.15827

    • 営業系
    • 商社

    パッケージ営業課に所属し、食品メーカーへの包装資材の提案営業、及び仕入先や加工先との交渉をお任せします。 <基本的な仕事の流れ> (1)取引先訪問 すでにお取引のあるお客様(食品メーカー)を訪問し、現在の包装資材の使用状況や課題をヒアリングします。新製品の立上げや法規制への対応、環境配慮の要望などに応じて、同社が取り扱う資材の中から最適な素材や仕様をご提案します。環境対応資材や他社事例を踏まえた提案も行います。 ▼ (2)発注~納品 ご注文内容に基づいて、国内外の仕入先や加工業者に発注。印刷やラミネート、スリット加工などが必要な場合は加工先と交渉し、納期や品質の管理も行います。 ▼ (3)アフターフォロー 納品後も実際の使用感や改善点を確認し、次回提案に活かします。 また、法規制や環境要件の変化などにも対応しながら、お客様にとって頼られるパートナーであり続ける事を大切にしています。

    詳細へ

  • 【医療機器・薬品のルート営業】日本初の透析装置を開発!明確な評価制度でキャリアUP/豊橋・神奈川

    求人No.15849

    • 営業系
    • 商社
    • 愛知県(三河)

    すでに取引のある病院・クリニックへ訪問し、人工透析に使われる医療機器・薬品の提案・納品をお任せいたします。 ≪具体的には...≫ ・ルート営業 └1日5件~6件(社用車使用) ・商品の在庫管理・発注対応 └FAX・電話・WEBによる注文を受け発注。 ・納品対応 └医療機関へお届け。営業担当が納品を兼務しているところもあります。 ・新製品の紹介・勉強会の企画 └最新の商品に関する情報を提供するのも営業の一環です。 ≪入社後の流れ≫ 1)基礎知識の習得(2~3カ月) 物流管理や納品業務を通して仕事の流れを学びます。 2)先輩同行&専門講師による研修 約2年半にわたり、毎月専門講師の講習を実施。 実務と並行して専門知識を学び、インプットとアウトプットを両立。 3)独り立ち(半年~1年を目安) 独り立ち後も講習期間中は講師サポートが継続。 先輩も常にサポートする体制で、困った時はなんでも相談できるので安心! ≪チーム/組織構成≫ 同社では、温かい人柄の先輩たちが活躍しています。 明るく真面目で、「誰かのためになりたい」という気持ちを持つ優しい社員ばかりです。 ◇豊橋営業所 ・50代の穏やかで優しい所長と、30代男性2名の営業チーム(計3名) ・他に事務2名、作業スタッフ3名が在籍 ・大きなグループ医療法人のお客様が中心で、新規開拓ではなく「深く・長く」関係を築いていく営業スタイル ・数字を追い続ける営業に疲弊している方に、特におすすめの環境です ◇神奈川営業所 ・40代の所長と30代男性2名の営業チーム(計3名) ・入社1年で独り立ちした35歳の営業社員(未経験入社)が活躍中! ・所内でも特に元気と勢いのある営業所で、活気ある雰囲気です

    詳細へ

  • 【医療機器・薬品のルート営業】飛び込みなし・既存顧客中心で未経験も安心◎年休121日/豊橋・神奈川

    求人No.15845

    • 営業系
    • 商社
    • 愛知県(三河)

    すでに取引のある病院・クリニックへ訪問し、人工透析に使われる医療機器・薬品の提案・納品をお任せいたします。 ≪具体的には...≫ ・ルート営業 └1日5件~6件(社用車使用) ・商品の在庫管理・発注対応 └FAX・電話・WEBによる注文を受け発注。 ・納品対応 └医療機関へお届け。営業担当が納品を兼務しているところもあります。 ・新製品の紹介・勉強会の企画 └最新の商品に関する情報を提供するのも営業の一環です。 ≪入社後の流れ≫ 1)基礎知識の習得(2~3カ月) 物流管理や納品業務を通して仕事の流れを学びます。 2)先輩同行&専門講師による研修 約2年半にわたり、毎月専門講師の講習を実施。 実務と並行して専門知識を学び、インプットとアウトプットを両立。 3)独り立ち(半年~1年を目安) 独り立ち後も講習期間中は講師サポートが継続。 先輩も常にサポートする体制で、未経験でも安心。 困った時はなんでも相談できる体制を整えていますので、未経験の方で安心してチャレンジできる環境です! ≪チーム/組織構成≫ 同社では、温かい人柄の先輩たちが活躍しています。 明るく真面目で、「誰かのためになりたい」という気持ちを持つ優しい社員ばかりです。 ◇豊橋営業所 ・50代の穏やかで優しい所長と、30代男性2名の営業チーム(計3名) ・他に事務2名、作業スタッフ3名が在籍 ・大きなグループ医療法人のお客様が中心で、新規開拓ではなく「深く・長く」関係を築いていく営業スタイル ・数字を追い続ける営業に疲弊している方に、特におすすめの環境です ◇神奈川営業所 ・40代の所長と30代男性2名の営業チーム(計3名) ・入社1年で独り立ちした35歳の営業社員(未経験入社)が活躍中! ・所内でも特に元気と勢いのある営業所で、活気ある雰囲気です

    詳細へ

  • 【仕入課 管理職候補】業界トップクラスの食品包装資材の専門商社を中核とする企業グループのHD会社

    求人No.15531

    • 商社
    • 名古屋・知多

    ・仕入調達業務の全体進捗管理およびデジタル推進 ・買掛・請求業務の改善 ・担当のマネジメント ◆募集背景 現在、仕入先からの請求書や納品書は紙媒体でのやり取りが中心で、一つひとつを目視で確認するなど、アナログな作業が多く発生しています。今後、業務の効率化を進めるために、仕入先に対して納品書や請求書の電子化を推進し、請求業務の改善にも取り組んでいく方針です。 また、こうした現状の改善にとどまらず、将来的なM&Aによる仕入量の急増も見据え、業務プロセス全体の最適化を図る必要があります。 そのため、仕入・調達業務における“改善”を主軸に担っていただき、会社の成長を縁の下から支えていただける方を新たにお迎えしたいと考えています。

    詳細へ

  • 【サービスフロント】日祝休み◎腰を据えて働きたい方必見◎トラック・バスの特約販売店/豊橋市

    求人No.15784

    • 販売・サービス
    • 商社
    • 愛知県(三河)

    トラックやバスを取り扱うサービスフロントの仕事です。 ■担当業務: ・点検、車検、修理のご相談のためにご来店頂いたお客様への対応 ・必要な修理内容などのご案内 ・修理にかかる費用見積や整備内容のご案内 ・整備担当と修理内容に関する打合せ ・ほか、車検、点検などをご希望のお客様からの問い合わせ対応 ・点検車両の入庫調整~整備~出庫までの流れの把握、調整業務 ・代車などの手配など ■業務内容詳細: 点検、車検、修理などのためにご来店頂いたお客様への受付業務をお任せします。 受付完了後はお客様へ修理内容のご説明、見積りなどを実施し、お客様にご理解いただいた上で、修理・整備を進めます。お客様からのご質問にも整備担当と連携して対応します。 また点検車両の入庫、整備、出庫までの流れを把握して、全体の調整を行っていただきます。 以上、お客様と整備担当の橋渡し役として、社内各部署と連携しながら、点検、車検、修理を円滑に進めていただきます。 ■組織形態: 現在、2名のサービスフロントが活躍中です。 ◆こんなところがオススメ◆ 同社では賞与の他に業績と連動して支給する決算賞与があります。 頑張ったら頑張った分だけ、しっかりと還元する制度が整っています。 繁忙期は忙しくなりますが、逆に仕事がない!といった閑散期はありません。 安定した業務量は収入につながり、家族の生活やご自身のプライベートを充実させてくれます。

    詳細へ

  • 【自動車検査員】日祝休み◎腰を据えて働きたい方必見◎トラック・バスの特約販売店/豊橋市

    求人No.15792

    • 技術系その他
    • 商社
    • 愛知県(三河)

    自動車検査員として、トラックやトレーラなどの大型車両の車検の受入れ・確認業務をご担当いただきます。 ■具体的には...: ・車検で持ち込みいただいた大型トラックやトレーラ等の車検受入れ、確認等 ・整備工場で点検・整備された自動車が保安基準に適合しているかの最終確認 ・検査記録の作成 ・自動車検査業務に付随する業務及び工場内整理業務等 ■組織構成: 現在、2名(30代、50代)の検査員が活躍中です。 ここに新たな仲間を1~2名迎えて、お休みも取りやすい働きやすい体制に整えていきたいと考えています! ■社風: 社内の雰囲気が良く、新卒からずっと頑張ってくれているメンバーも多いです! ◆こんなところがオススメ◆ 同社では賞与の他に業績と連動して支給する決算賞与があります。 頑張ったら頑張った分だけ、しっかりと還元する制度が整っています。 繁忙期は忙しくなりますが、逆に仕事がない!といった閑散期はありません。 安定した業務量は収入につながり、家族の生活やご自身のプライベートを充実させてくれます。

    詳細へ

  • 【大型トラックの整備及び板金・塗装業務】日祝休み◎転勤なし◎トラック・バスの特約販売店/豊橋市

    求人No.10371

    • 技術系その他
    • 商社
    • 愛知県(三河)

    大型トラックの整備及び塗装をお願いします。 具体的には、 ・法定点検 ・車検整備 ・一般整備 ・事故修理 ・エンジンやミッションなどの分解整備 ・故障診断 ・板金・塗装業務 あなたの経験とスキルに応じて担当業務をお任せ致します。 ※グループ会社の整備会社勤務も可能です。 こちらは主要4メーカーの物流用トラックを中心に多種多様なクルマの修理・点検・整備を行っています。 基本的には複数人で一台の整備を担当します。 30人のメカニックがいるので、困ったことがあればすぐにサポートできる環境が整っています。 メカニックのお仕事は身体が資本です。当社では、週末にしっかりと休めます。 日曜と祝日は定休日。連休もメンバー間で調整し、取得する方針です。 家族や友達、プライベートの予定も立てやすく、ワーク・ライフ・バランスを重視した働き方が可能です。 同社では賞与の他に業績と連動して支給する決算賞与があります。 頑張ったら頑張った分だけ、しっかりと還元する制度が整っています。 繁忙期は忙しくなりますが、逆に仕事がない!といった閑散期はありません。 安定した業務量は収入につながり、家族の生活やご自身のプライベートを充実させてくれます。

    詳細へ

  • 【水道関連の機械・部品の開発】水道インフラを支える創業96年の安定企業/愛知県高浜市

    求人No.15794

    • 設計・開発(機械・電気系)
    • 商社
    • 愛知県(三河)

    主に上下水道管路やガス管路などのインフラ設備に使用される備品・機械の商品開発をお願いします。 商品の開発要望は社内のみではなく、 社外の方から依頼もあり、共同開発をしたりすることもあります。 また既存の商品の改良も行っていただきます。 開発では案件ごとに担当分けをして 設計→試験→量産引き渡しまで担当が実施します。 その過程で他部署や外部にも協力依頼するため 様々な方とお話しをする機会があります。 試験ではなかなか思ったようにいかないことが多く 原因を考え、検証・実証し、設計変更を繰り返すことで ようやく商品が完成します。 大変なこともたくさんありますが、 出来上がったときには大きな達成感があります。 ものづくりに対する好奇心や探求心をお持ちの方は、 確実に技術者として成長ができる環境です。 まずはアシスタントとして簡単な仕事からお任せし、 商品の知識や設計を学んでいただきます。 製図法やCADなどの外部講習にも参加していただきます。 最初は分からないことが多いと思いますが 丁寧に指導するので、ご安心ください。

    詳細へ

  • 【梱包資材の営業※幹部】商社からメーカーへ!三重から全国へ!農業・緑化資材の製造販売を行う企業/鈴鹿

    求人No.15805

    • 営業系
    • メーカー/商社
    • 三重県

    ≪仕事概要≫ 将来の幹部候補として、梱包資材の営業職の方を募集します。 お客様との繋がりを大切に、信頼関係を構築できる方や 常に課題と隣り合わせなお客様から、ニーズを聞き出し課題解決を提案できる方をお待ちしています。 ≪包装資材課について≫ 重包装(外装資材)を中心にした包装資材を、主に県中・北勢地区・伊賀地区他の製造工場向けに販売しております。対象エリアにおいては自社倉庫からの自社便での配達を行っており、納期にあわせて、必要な量を納品することを強みとしております。 取扱い資材の主なものとして、ポリ袋・粘着テープ・PPバンド・ストレッチフィルム・紙袋・段ボール・複合フィルム・緩衝資材・輸出梱包等がございます。また、近年は省力化・自動化機械設備や、アルコールやマスクをはじめとした衛生商品なども扱っており、お客様のニーズに総合的に対応をさせていただいております。 ≪具体的には≫ ■既存顧客を中心とした営業活動 基本的には既存顧客からの要望に従った営業活動を行っております。新規の飛び込みなどは少なく、新規顧客の活動に関しては紹介ベースの場合が多いです。 ■お客様の課題を伺い、課題解決策のご提案 お客様の困りごとを解決するための提案営業を担当していただきます。知識を少しずつ培っていただき、その中で課題解決能力をさせていただきたいと考えています。 所属部署:包装資材課 営業:60代1名、50代2名、40代2名、30代2名、20代1名からなる部署です まずは既存顧客への営業活動からお任せしていきます。

    詳細へ

  • 【法人営業職】海外展開あり★原材料から製品までフルスペックに対応する総合食品商社/東京・三重

    求人No.10669

    • 営業系
    • 商社
    • 三重県

    ■仕事内容 総合食品商社である株式会社交洋で、既存顧客メインの法人向け営業を担当します。 経験を積んだ後は新規顧客へのアプローチもお願いします。 扱い商材は、水産物、畜産物、農産物、酒類等食品全般になります。 お客様は、市場、問屋、食品メーカーや外食チェーン。一人が60~100社程度担当します。 ■具体的には 商品の受発注業務や提案業務、社内調整業務を行います。 提案とは、お客様のニーズのヒアリングを行い、適切な商品の選定および提案を行います。新商品の提案や、販売方法や調理方法の提案等も行います。 社内調整とは輸入部門との調整業務。将来的には輸入部門の舵を取り、買付業務にもたずさわっていただきます。 ■営業手法 商材ごとに担当が分かれており、社内で電話やメールでを使った商談の割合が多いのが特徴です。出張業務も発生しますが、各営業担当の裁量に任せており、月1回~2回程度の出張が発生する見込みです。出張期間は数日から1か月程度です。 ■配属部署について 営業部は4つの部署に分かれており、さらに取扱商材ごとに15の課に分かれています。1つの課は4名~10名程の組織となっています。 適性やご経験に応じていずれかの部署へ配属となります。

    詳細へ