• TOP
  • 【機械設計/未経験可】水素エネルギーの技術をリード、脱炭素社会に貢献するベンチャー企業/豊田市

【機械設計/未経験可】水素エネルギーの技術をリード、脱炭素社会に貢献するベンチャー企業/豊田市

求人No.15315

募集要項

PRポイント●水素エネルギーの技術をリードするベンチャー企業です。
●カーボンニュートラル2050年CO2排出ゼロの国家目標に向けて新エネルギーのニーズは増加しています。 たとえば、水素発生装置、水素タンク、燃料電池、蓄電・発電システムは、業界を問わず様々な工場、自治体の施設などへの導入計画が急増しています。
●事業の拡大に伴い、従業員を増員中。さらにお客様の問合せに十分こたえるためにもご協力いただける方をお待ちしています。
●毎年、燃料電池展示会へ出展。お客様へ事業の展開をPRするためにも毎年3月に燃料電池展(FCエキスポ 東京ビッグサイト)に6年連続出展中。年々、客先の反響は大きくなっており、自社展示ブース内に人が入れない程度の活況。
●風通しの良い職場環境。上司や社長に気軽に相談をしています。
仕事内容燃料電池の評価装置及び関連装置の機械設計担当として下記業務をお任せします。
・基本設計検討、P&ID作図、機器選定、客先との調整。
・メールによる仕様確認、WEB会議等の情報交換を元に設計検討を行い、書面化を行います
・取引先:大手自動車企業、燃料電池開発・水素発生装置・各種エネルギー関連企業など
・既存顧客と新規顧客の割合は5:5くらい。
 新規顧客はWeb経由または提携商社様からの繋がりによりご依頼を頂いております。

<取り扱い製品>
燃料電池評価装置(ガスの圧力・流量・温度・加湿制御)、水電解水素評価装置。
※カタログ品ではなく、お客様を受けて受注生産となります。
 お客様と関連部署と共に仕様を決め、役割分担を明確にし、設計を行います。

<働き方>
入社後は、サービスエンジニアとして製品知識を覚えて頂き(半年目安、知識による)、
その後、設計部署にて1~2年程かけてOJTを行いながら独り立ちを目指して頂きます。
・完全週休2日/残業20H程度見込み
・出張:関東・関西エリアへ半年に1回程度、日帰りでの出張があります。
必須要件・最先端技術のため、日々変化するため勉強に抵抗無く取り組める方
・数学・理科の基本学力をお持ちの方(中学卒業レベルで問題ありません)
・ワード・エクセル・PCメールを問題なく使用できる方
(マクロなど難しい操作は不要です。資料作成、活用のみです)
歓迎要件・工業、理系の学校を卒業されている方
雇用形態正社員
勤務時間9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)

≪残業≫
有 (平均20時間以下/月)
休日・休暇<休日>
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間休日日数117日

<休暇>
年末年始、夏季、GW、有給休暇(6ヶ月経過後付与)
給与想定年収:500万円~650万円
※ご経験とスキルを考慮し、決定します。
※上記金額はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

月額(基本給):312,500円~400,000円
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

前職給与及び経験に基づき、給与をベースに検討いたします。
■昇給:月あたり3%~5%※ベースアップ込みの過去実績
■賞与:年2回
待遇・福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
通勤手当:実費支給(上限10,000円/月)
家族手当:1人10,000円(3人まで)/月
住宅手当:社宅手当あり(30,000円/月)
退職金制度:勤続3年以上
通信費手当
役職手当:10,000円~35,000円
定年60歳/再雇用65歳まで、勤務延長70歳まで

受動喫煙防止措置:敷地内喫煙可能場所あり
勤務地豊田市
選考プロセス書類選考 ⇒ 面接(2~3回予定) ⇒ 内定

≪WEB面接≫
対応可→(Teams )

会社概要

社名非公開
事業内容燃料電池評価装置の設計・製造・販売、燃料電池評価装置のメンテナンスおよび改造
評価装置の精度検定サービス、燃料電池の受託評価、燃料電池評価装置関連機器・部品の販売
水素発生装置の設計・製造・販売、メンテナンス・改造
ガス制御システム(流量制御、圧力/背圧制御、加湿制御等)の設計・製造・販売
FCHV(二輪・四輪)用燃費計測システムの製造販売、MEA,パッキン等の販売及び燃料電池の試作開発
海外製燃料電池の輸入販売(数W~100kW級)、定置式燃料電池発電システム
再生エネルギー活用による水素蓄電・エネルギーコントロールシステムの設計・製造・販売
極低温・高温用の真空断熱配管・フレキシブルホース・容器の製造販売

≪会社の特徴≫
●省エネ技術を通じ、地球環境の維持改善への貢献を目指し、2010年10月に設立いたしました。特に、長年培ってきた水素・燃料電池技術、高温下で利用できる真空断熱技術を得意としています。
これらの技術は、今後の省エネ社会に欠かせない重要なものであり、これからの地球に出来るだけ早く、そしてより多く普及すべき技術であると確信しています。
●日本国内で燃料電池を基軸とした蓄電システムのインテグレーターはほとんどいないため、多くのお客様から唯一無二のシステムインテグレーターとして認知されています。
●2050年の脱炭素社会に向けて水素エネルギー利活用事業は注目を浴びており、成長性の高い業界です。
従業員規模31~100人

求人に応募する

  • タイトル
    【機械設計/未経験可】水素エネルギーの技術をリード、脱炭素社会に貢献するベンチャー企業/豊田市
  • 勤務地
    豊田市
  • 職種
    設計・開発(機械・電気系)
  • 求人No
    15315

氏名(漢字)

氏名(カタカナ)

郵便番号(任意)

郵便番号を入力すると市区町村名まで自動入力されます。

住所(市区町村まで)

生年月日

現在、または直近の経験業種

現在、または直近の経験職種

メールアドレス

電話番号

履歴書・職務経歴書の添付(任意)