- TOP
- 【総務課長候補】省エネ&再エネでカーボンニュートラル社会を作る電気のエキスパート/名古屋市
【総務課長候補】省エネ&再エネでカーボンニュートラル社会を作る電気のエキスパート/名古屋市
求人No.15846
募集要項
PRポイント | ●完全週休2日制&年間休日数125日◎ ●競合が少なく成長市場で業績拡大中!官公庁の大規模プロジェクトに携われます ●年収1000万円以上も目指せる!現職給与保障!部長や本部長などの管理職登用あり ●SDGsに密接に関わる社会貢献性の高い事業に携わることができます |
---|---|
仕事内容 | 総務課長として、企業全体の管理機能の中核を担い、総務業務全般の実務実行から体制構築を推進するお仕事です。ご経験に応じて、情報システム管理、もしくは法務業務の実務も担いながら、業務基盤の安定とリスクマネジメントを推進し、各部門や経営層と密に連携し、組織運営の最適化とガバナンス強化に貢献するポジションです。 ≪業務詳細≫ 文書管理、備品管理、ファシリティ管理、社内行事、各種社内制度の設計・運営管理等の総務業務全般をお願いします。ご経験に応じて、情報システム管理、もしくは法務業務も同時に行っていただきます。 ○情報システム管理について ITインフラの統制・運用・保守・コスト管理、業務システムの導入・運用管理、セキュリティ対策管理などを実行していただきます。 ○法務について 契約書のレビューと作成、法的リスク(取引法務・労務法務・知財等)の対策の実行、社内規程(就業規則・各種方針など)の整備・運用管理、コンプライアンス体制の構築等を実行していただきます。 ≪当ポジションの魅力≫ 毎年増収増益を実現し続ける中で、株式上場を目指しています。 その中での総務業務の中核を担えること、様々な制度設計や体制構築の実務経験は確実に自身のキャリアアップにも繋がる、やりがいのあるお仕事です。 ≪組織構成≫ 現在の組織体制では、人事総務部長(男性/50代)、総務課長(女性/30代)、人事課長(男性/40代)、総務社員(男性/30代)と人事社員(女性)の5名が活躍しています。 ≪同社について≫ 同社は、一般電気工事業および電気通信工事業、省エネルギー製品の企画、開発、製造、販売ならびにそれらに関するコンサルティングを行っています。 また、再生可能エネルギーを利用した発電システムの設置、施工、企画、設計、販売、保守メンテナンスも手がけており、地域社会の持続可能な発展に貢献しています。 |
必須要件 | ・総務業務の実務経験が5年以上ある方 ・総務部門での部下育成経験やマネジメント経験がある方 ・情報システム管理、もしくは法務の実務経験がある方 |
歓迎要件 | |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~18:00 ※実働:8時間 ※休憩時間:60分 ≪残業≫ 有(平均残業時間:30時間前後) |
休日・休暇 | ≪休日≫ 完全週休2日(土日・祝)※会社カレンダーによる 年間休日数:125日(2023年) ≪休暇≫ GW、夏季、年末年始、慶弔休暇、育児(実績あり)、介護休暇(実績あり) 有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) |
給与 | 想定年収:517万円~680万円 ※年齢・経験・スキルを考慮し面接にて決定します。 ご経歴によっては上記の範囲に限りません。 ※基本的には前職給与を保障します。経験により優遇。 |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回(7月)、賞与年2回(6月/12月) 決算賞与(所定の業績達成により定期賞与とは別に利益配分) 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 通勤手当(公共交通機関全額支給) 家族手当(18歳までの子1人につき1万円/月) 資格手当(会社規定による) 住宅手当(会社規定による) 福利厚生制度加入、退職金制度加入 定年60歳(再雇用制度65歳まで) 調整手当、役職手当、単身赴任手当 残業手当、資格取得支援制度 社員持株会制度、慶弔見舞金制度、出産・育児支援制度 家賃控除(半額負担:対象者は会社規定による) 受動喫煙防止措置:敷地内喫煙可能場所あり |
勤務地 | 名古屋市 |
選考プロセス | 書類選考 → 面接(1~2回)→ 内定 ≪WEB面接≫ 対応可→(Teams) |
会社概要
社名 | 非公開 |
---|---|
事業内容 | 一般電気工事業及び電気通信工事業、省エネルギー製品の企画、開発、製造、 販売及びそれらに関するコンサルティング、再生可能エネルギーを利用した 発電システムの設置、施工及び企画、設計並びに販売、保守メンテナンス ≪同社について≫ 同社は、省エネルギーや再生可能エネルギーに関する施策の企画・設計から工事の実行まで一貫して手がける環境ソリューション企業です。 日本政府が掲げる「2030年度までに国内全ての照明をLED化する方針」に対し、行政の現場ではノウハウ不足による停滞も見られる中、同社はその実行パートナーとして豊富な実績を重ね、全国各地で厚い信頼を得ています。 設立8年目ながら、着実に業績を伸ばし急成長を遂げている注目企業です。 ≪同社の魅力≫ ・土日祝日休みで年間休日125日。残業代も1分単位で支給され、退職金制度もあるので福利厚生もしっかりした企業です。 ・現職年収を考慮していただけるので年収を下げることなくIPO準備の経験を積むことが可能です。 ・急成長企業で経営的にも安定している優良企業です。 ・25年3月に本社オフィスを名古屋市中村に移転しました。総面積870㎡の新社屋は、シンボルカラー (ブルー) を大胆にあしらったモダンな空間が特徴で、ゲストを温かく迎える設計となっています。大きな窓からは名古屋の街を一望でき、モチベーション高く働ける環境になりました。 ・福利厚生も充実しており転勤もございませんので、腰を据えて長く働けます。 ≪今後の展望≫ 今後IPOに向けて会社規模も拡大していく予定です。 |
従業員規模 | 101~500人 |
求人に応募する
- タイトル
- 【総務課長候補】省エネ&再エネでカーボンニュートラル社会を作る電気のエキスパート/名古屋市
- 勤務地
- 名古屋市
- 職種
- 総務・人事・法務
- 求人No
- 15846