- TOP
- 【設計・建設コンサルタント】道路、砂防、河道、橋梁、斜面崩壊防止などのインフラ設計/栃木県
【設計・建設コンサルタント】道路、砂防、河道、橋梁、斜面崩壊防止などのインフラ設計/栃木県
求人No.15861
募集要項
PRポイント | インフラ老朽化が進み、災害大国である日本に欠かせない「工事の設計」を担う仕事です。 橋梁・道路・砂防ダム・防災施設(ロックシェッド等)の設計を主に行っています。 設立から42年、これまで一度も赤字を出したことがない安定した経営基盤を誇るのも大きな特徴です。 労務単価も年々上昇し続けており、黒字経営を維持。従業員への還元もばっちりです。 取り扱うのは100%公共事業のみで安定性は抜群です。専門性を持ちながらも堅苦しさはなく、謙虚で落ち着いた雰囲気の社員がそろっています。 ◎残業ほぼ0h(繁忙期に多少あり) ◎有給取得率ほぼ100% 大手に負けないホワイトな環境で、プライベートを大事にしながら働けます。 \高度な専門性をお持ちあなたへ/ 公共性の高い案件で、ぜひそのスキルを発揮していただきたいと考えています。働きやすさや待遇面をしっかりと整えてお待ちしています! |
---|---|
仕事内容 | ★100%官公庁案件★ 栃木県を中心とした、橋梁や道路などの設計、技術提案などの建設コンサルタント業務 ≪具体的には...≫ ・道路、砂防、河道、橋梁などの予備設計・詳細設計 ・上下水道の詳細設計 ・施工計画の作成 ・橋梁など構造物の点検 など ※現在、依頼すべてが公共工事。地域に貢献できる案件ばかりです。 ※工期は3ヵ月程度のものが多く、一人当たり平均4件のプロジェクトを担当。 ≪入社後の流れ/働き方について≫ 経験があってもわからないことはあると思いますので、入社後は先輩社員について一連の流れを把握してください。 土日祝の完全週休2日で、残業は月に10時間程度。年間休日は122日なので、プライベートも充実させられます。 給与や賞与で収入面も不安はありません。業績に応じて決算賞与もありますので、やりがいにもつながります! 賞与は年3回(7月・12月・4月)。決算賞与は業績により支給があり、令和6年実績は年間6.5ヶ月分でした。 また、住宅手当・扶養手当・資格手当など、各種手当も整っています。 ≪試用ソフト≫ CAD(V-nus)、専門ソフト、BIM/CIMソフトを多数導入しており、さらなるキャリアアップも目指せます。 ≪従業員数≫ 21名(20代:3名/30代:5名/40代:3名/50代:5名/60代:5名) |
必須要件 | ・土木設計の実務経験がある方 〈以下のいずれかの資格をお持ちの方〉 ・技術士 建設部門(道路・河川砂防・鋼構造コンクリート) ・RCCM |
歓迎要件 | ・RCCM:必須ではありませんが、勉強中~取得済みの方は尚可 (入社後RCCMを取得された方には100万円の報奨金あり。さらに毎月の給与に手当がつき、2~4.5万円/月UP) ・文系出身者も活躍中。20~30代前半であれば未経験でも可 ・お客様の希望を汲み取り、より良い提案を心がけられる方 ・経験を活かしつつ、さらにスキルアップしたい方 ・地域に根差して経験を活かしていきたい方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間・休憩60分) ≪残業≫ 有 (平均残業時間:月10時間) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝) 年間休日:122日 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 育児休暇 有給休暇(消化率90%以上) |
給与 | 想定年収:500~650万円 ※ご経験とスキルを考慮し、決定します。 ※上記金額はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※月給には固定残業手当60,000円~(30時間分)を含みます。 |
待遇・福利厚生 | 昇給:年1回 賞与:年3回(7月・12月・4月 ※決算賞与) ※令和6年実績:年間6.5ヶ月分支給 ※決算賞与は業績により支給有 通勤手当(上限25,000円/月) 家族手当 住宅手当 扶養手当 勤続手当 資格手当 社会保険完備 資格取得報奨金制度 退職金制度 職住近接補助制度 受動喫煙防止措置:屋内禁煙 |
勤務地 | その他地域 |
選考プロセス | 書類選考 → 1回 → 内定 |
会社概要
社名 | 非公開 |
---|---|
事業内容 | 公共事業(橋梁、道路、河川、上下水道、砂防、補修設計など)の設計業務 《同社について》 ■「我が社の発展は、ここで働く人達の信頼・誠実・創意・研鑽と共に」を経営方針として、事業を展開。 公共事業の橋梁・道路・河川・上下水道・砂防等の設計や、土地開発造成設計・公園緑地設計などの地域開発、橋梁点検・アンダー点検等の調査業務を手がけています。 ■「良い成果品を工期内に業務予算の中で完成させるために、継続的な体質改善を図り、顧客が満足する成果を追求する」ことを品質方針として掲げています。 ■有資格者が多数在籍し、建設のプロフェッショナル集団として多くの実績を有しています。 ※有資格者:技術士(建設部門)総合技術監理2名/道路2名/RCCM18名 他多数 |
従業員規模 | 1~30人 |
求人に応募する
- タイトル
- 【設計・建設コンサルタント】道路、砂防、河道、橋梁、斜面崩壊防止などのインフラ設計/栃木県
- 勤務地
- その他地域
- 職種
- コンサルタント系、建築・土木系
- 求人No
- 15861