• TOP
  • 【車載CDC/製品の品質改善・技術開発エンジニア】自動車向けグラフィックソフトウェア開発/岡崎

【車載CDC/製品の品質改善・技術開発エンジニア】自動車向けグラフィックソフトウェア開発/岡崎

求人No.15989

募集要項

PRポイント自動車向けグラフィックソフトウェアツールの製造・販売および当該製品を使用した受託開発。
母体は中国・北京に本社を置き、全世界に40拠点を展開するグローバル企業。
同社を代表する業界をリードする自動車UIツールは、‌世界50以上の自動車ブランド‌に採用され、‌市場シェアトップ‌を維持しています。
☆車載コックピットの中枢機能(IVI、HUD、クラスタなど)に深く関われる
☆「品質改善 × 技術開発」の両面からキャリアを築ける
☆最新の車載プラットフォームやソフトウェア技術に触れられる
☆グローバル環境でOEM・Tier1との折衝や共同開発経験を積める"
仕事内容≪職務概要≫
車載CDC(コックピットドメインコントローラー)製品の品質改善・技術開発

≪職務詳細≫
自動車の未来を形作る中核技術「コックピットドメインコントローラー(CDC)」の製品に携わり、市場で発生する不具合の原因分析から再発防止策の検討・実装までをリードいただきます。
単なる不具合対応にとどまらず、次世代の車載システム開発を見据えた技術的な改善活動や、グローバルOEM・Tier1と連携した品質向上プロジェクトにも参画可能です。

<具体的には>
・市場で報告された不具合の調査・原因解析(ハード・ソフト双方の観点から)
・再発防止のための設計・仕様改善、開発部門へのフィードバック
・グローバル拠点やOEM/Tier1との技術ディスカッション
・品質課題の分析を通じた新技術の検証やシステムアーキテクチャ改善への反映

≪配属部署≫
車載ビジネス事業部

≪キャリアプラン≫
プログラマ→SE→PL(BSE)→PM
※PMについては、一部セールス的な期待もしますが、希望に沿います。
必須要件・CDCソフトウェア開発経験
・英語:日常会話レベル(TOEIC500以上)
歓迎要件・Android、QNX、Linux、MCU、CP/AA開発経験
・Tier1またはOEM自動車メーカーでの経験
雇用形態正社員
勤務時間9:00~18:00 or 10:00~19:00(休憩60分)

≪残業≫
有(平均残業時間:月20時間)
休日・休暇週休2日制(土・日・祝日)
年間休日:124日 ※2025年会社カレンダー
有給休暇(入社6ヶ月後付与)
給与想定年収:500万円~800万円
※ご経験とスキルを考慮し、決定します。
※上記金額はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

<残業手当>
固定残業手当40時間分含む。固定残業時間超過分は別途支給
待遇・福利厚生昇給 あり
社会保険完備(健康保険、労災保険、厚生年金、雇用保険)
通勤交通費全額実費支給(上限5万円)
ノートPC、マウス、必要に応じて携帯電話
定年後65歳までの再雇用制度あり

受動喫煙防止措置:屋内禁煙
勤務地岡崎市
選考プロセス書類選考 → 1次面接 → 最終面接 → 内定
※面接回数はポジションや評価により増減あり

会社概要

社名非公開
事業内容自動車向けグラフィックソフトウェアツールの製造・販売および当該製品を使用した受託開発

母体は中国・北京に本社を置き、全世界に40拠点を展開するグローバル企業。
配属先企業は、グループ本社をフィンランドに置き、中国・フランス・ドイツ・イタリア・日本・韓国・米国に現地法人を展開。‌その日本法人として、HMIソリューションの完全統合、エンジニアリング支援、デザインサービスを‌グローバル規模‌で提供可能です。
外資系企業の日本法人というと、日本からの撤退などを心配される方も多いですが、設立から16年経過&従業員数も100名を超えており、何といってもグローバル40拠点(法人)以上ある中で売上シェアトップにつき、その心配は無用です。
良い意味で「とりあえずやってみよう」精神のチャレンジスピリッツを多くの社員が持っており、逆によくありがちな『失敗したら誰が責任を?』という考え方をしないので、自分で考えた何かを試したい方やトライ&エラーで最適解を導き出したい方には良い環境と言えます。
同社を代表する業界をリードする自動車UIツールは、‌世界50以上の自動車ブランド‌に採用され、‌市場シェアトップ‌を維持しています。


<モバイル事業>
国内全てのスマートフォンメーカーへの新機種のソフトウェア開発~検証を全面的に支援している国内有数のソフトウェアベンダーです。携帯キャリアとの取引も多く、キャリア独自のモバイルアプリやサービス開発、AI の先行開発も受託しています。

<IoT事業>
QC SoCをコアとしたIoTシステムのハード(ソフト)ウェア設計~量産まで行なっています。
アプリケーションの範囲も広く、4G/5G通信機器、スマートカメラ、XR、IHH、コミュニケーションロボット、WoS分野のメーカーを顧客にメイン基板の設計・製造から、ODMとして完成品の生産、連携するクラウドソフトウェアの開発までワンストップで提供しています。

<オートモーティブ事業>
コックピット/ADAS系のソフトウェアを得意としており、国内の完成車メーカー/Tier1を顧客としています。グループ会社のRightware社のKanziは、国内大手自動車メーカーのグローバル全車種に採用されるなど、車載HMIエンジンとして世界トップクラスのシェアを誇ります。
従業員規模101~500人

求人に応募する

  • タイトル
    【車載CDC/製品の品質改善・技術開発エンジニア】自動車向けグラフィックソフトウェア開発/岡崎
  • 勤務地
    岡崎市
  • 職種
    品質管理・品質保証・生産管理、技術系その他、IT系
  • 求人No
    15989

氏名(漢字)

氏名(カタカナ)

郵便番号(任意)

郵便番号を入力すると市区町村名まで自動入力されます。

住所(市区町村まで)

生年月日

現在、または直近の経験業種

現在、または直近の経験職種

メールアドレス

電話番号

履歴書・職務経歴書の添付(任意)