• TOP
  • 【実験機器の仕入購買職】理化学業界で高い認知度◎プラスチック製理化学機器の老舗メーカー/大阪

【実験機器の仕入購買職】理化学業界で高い認知度◎プラスチック製理化学機器の老舗メーカー/大阪

求人No.16084

募集要項

PRポイント同社は創業60周年を迎える、理化学業界で歴史あるメーカーです。創業以来、プラスチック製理化学機器にこだわり、製品開発・販売を行ってきました。取扱製品はビーカーやメスシリンダーといった一般的なものから、グローブボックスやデシケーターなどの研究機器、高付加価値素材であるフッ素樹脂を用いた製品まで幅広く、近年は再生医療分野に向けた細胞輸送デバイスの開発やPRにも力を入れています。また、これらの製品の海外輸出にも注力しています。現在、取扱アイテムは約10,000点にのぼり、大学や企業の研究機関、メーカーなど多様なお客様にご利用いただいています。

時代の変化に伴い、従来の販売店営業に加えて、WEBを活用したPRや販売、さらにデータの有効活用や管理手法の確立が重要性を増しています。今後は、WEBやデータを駆使して次世代の販売・PR手法を築いていきたいと考えており、新たな人材にもぜひ同社の取り組みに加わっていただきたいと思っています。失敗を恐れずチャレンジすることが好きな方をお待ちしています。
仕事内容商品業務部の担当として、仕入及び購買の業務、品質保証の業務などに関することを担って頂きます。同社製品のご注文やお問い合わせも相次ぎ、さらに多くのお客様ニーズにお応えすべく仕入購買職を募集します。

≪具体的には...≫
・カタログ取扱品(アイテム数は約7000点)の仕入業務
・購買として仕入先管理、価格・納期交渉
・在庫として入出荷管理/在庫管理/商品管理など

※調達業務に加えて、市場ニーズに応じた新たな取扱商品の探求や仕入先の開拓、効率化の推進による会社のコストダウンを図ることも含まれます。
また、クレームの要因分析やデータ・報告書の作成、営業部など社内関係部署からの依頼・問い合わせ対応といった品質保証業務もお任せします。

≪製品の強み≫
プラスチック製理化学機器の老舗メーカーとして業界で認知されており、ボトルやメスシリンダー、ビーカーなど実験室では一般的なものから、iPS細胞研究分野をはじめとした生化学分野で使用される培養器具や細胞輸送デバイス、半導体分野で使用するフッ素樹脂製器具の開発など、特に“ものづくり”を意識しています。最近では顧客ニーズを捉え、同社独自のアイデアをそこに加え、同社独自のオンリーワン製品の開発に特に力を入れており、業界内での評価も高くなっています。
必須要件・有形商材メーカー/商社での仕入購買の経験
※自身で顧客と折衝経験のある方
歓迎要件・英語、中国語スキル(ビジネスレベル)
雇用形態正社員
勤務時間9:00~18:00
所定労働時間:8時間
休憩時間:60分

≪残業≫
休日・休暇完全週休2日制(土日祝)
年間休日:120日

有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
夏期休暇
年末年始
慶弔休暇
給与想定年収:400万円~500万円
※ご経験とスキルを考慮し、決定します。
※上記金額はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※固定残業手当(40時間/月)を含みます。超過分は別途支給します。
待遇・福利厚生昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
通勤手当:月24,000円まで支給
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
退職金制度(勤続3年以上、4年目~対象)
定年:60歳

≪教育制度・資格補助≫
現場でのOJTが基本となります
社外研修への参加も可能です

受動喫煙防止措置:屋内全面禁煙
勤務地その他地域
選考プロセス書類選考 → 面接2~3回(目安) → 内定

≪筆記試験≫
有 (SPI)

≪オンライン面接≫

会社概要

社名非公開
事業内容自社オリジナル製品を中心とした、プラスチック製理化学機器の製造販売。
従業員規模31~100人

求人に応募する

  • タイトル
    【実験機器の仕入購買職】理化学業界で高い認知度◎プラスチック製理化学機器の老舗メーカー/大阪
  • 勤務地
    その他地域
  • 職種
    品質管理・品質保証・生産管理
  • 求人No
    16084

氏名(漢字)

氏名(カタカナ)

郵便番号(任意)

郵便番号を入力すると市区町村名まで自動入力されます。

住所(市区町村まで)

生年月日

現在、または直近の経験業種

現在、または直近の経験職種

メールアドレス

電話番号

履歴書・職務経歴書の添付(任意)