求人検索結果

求人数:92件(5160件目を表示)

  • 業務スタッフ

    求人No.12884

    • 営業系
    • メーカー
    • 愛知県(尾張)

    取引先(自動車関連企業)からの問合せ対応や受注業務などの事務作業、納期調整などをお任せします。 <具体的には> 同社が製造・販売しているリビルトエンジンへの、TEL/FAX/Webシステムからの問合せ対応を中心に、マーケティングや企画にも携わっていただきます。専門的な知識が求められますが、困ったときは製造部門のメカニックに気軽に相談できますから、コミュニケーションを取りながら仕事を進めてください。 ●問合せ対応…生産可否や価格・納期に関する問い合わせ対応 ●受注業務…お客様から頂いた注文のシステム入力 ●発送業務…保証書、送り状の作成、出庫作業 ●マーケティング企画…販促資料やPR動画の企画・制作 など <入社後の流れ> まずは送られてきたFAXをシステムに入力する業務からスタート。その後、製造部門でエンジンの仕組みや部品についても学び、基本的な知識が身に付いたら顧客からの電話対応もお任せします。半年~1年くらいでエンジンの状態をヒアリングし生産可否の判断や製造部門との打ち合わせができるようになります。 <ある1日の流れ> 08:15 出勤 08:30 ミーティング、スケジュールの申し送り 09:10 顧客対応、システム入力 12:00 お昼休憩 13:00 顧客対応、製造部と打合せ 16:00 出荷準備 17:00 出荷作業 17:30 退勤 ★定時退社が基本で残業はほとんどありません。 事務所の電話で対応しているため、定時後や休み中の連絡はありません。 ★100%中途入社!異業種からの転職者が活躍中 営業部門には部長を含め5名(男性4名、女性1名)の社員が在籍しています。部長は50代半ばですが、他のメンバーはみんな20代後半~30代。全員、未経験からの中途入社で「元ホテルスタッフ」「元居酒屋の料理人」「元アパレルスタッフ」「元ルート営業」など、様々な経歴の方が活躍しています。

    詳細へ

  • 建築工事施工管理

    求人No.10740

    • 技術系その他/建築・土木系
    • 愛知県(尾張)

    ●業務内容: 建築工事における建築施工管理業務をお任せいたします。 各現場における安全・品質・行程・原価の管理、協力会社との折衝等の業務をご担当いただきます。 建築工事では公共施設や民間建築物に携わります。 ●業務の特徴: ・現場について:一宮市や江南市、尾張エリアが中心です。  遠方での案件はほとんどなく、直行直帰が可能です。 ・働き方について:地元に根差し、現場が尾張エリアに集中しているため長期出張・転勤はありません。  最近では勤怠管理アプリの導入を進め、残業時間の抑制等の働き方改革についても力を入れております。  その甲斐もあり、月平均残業時間は20~30時間程度になっております。  今後は更なる残業時間の削減や休日日数の増加にも取り組んでいく予定です。 ●入社後の流れ: 業界についてや安全について知識を座学研修にて学んでいただきます。 その後は現場にいる先輩の方について業務についての経験を積んでいただきます。 現場の工期は約半年のものが多いため、半年間は先輩のもとで学ぶことが可能です。 ●同社の特徴: 同社は、社内改革に力を入れている真っ最中であり、ISO9001・14001の取得を皮切りに、 マネジメントシステムを抜本的に見直し、労働安全に対する取り組みも熱心に行っています。 また、「社員に優しい会社づくり」の一貫として、 勤務時間を短縮できる仕組みの構築や勤怠管理アプリの導入など、働き方改革についても力を入れております。

    詳細へ

  • 配送(ルート配送)

    求人No.10135

    • 販売・サービス/営業系
    • 愛知県(尾張)

    ●産業用ガス納品業務です。 40歳の専務と将来会社を担ってくれませんか。 産業用ガスは一般家庭で使われるプロパンガスと違い、 工場やスーパー、病院・研究所に使われる社会インフラに欠かせない物です。 会社組織は、営業・納品・管理と別れています。 納品部隊は創業以来のメンバーが中心で、若干高齢化が進んでいます。 40歳の専務と一緒に将来、この部隊の経営を担っていただく方を求めています。 産業用ガスは大小様々なボンベに入れて納品します。 ガスの注入は工場の充填部門が行います。 納品時にガスの在庫情報を聞いたり、関連商材(事業内容を参照ください)に 関するニーズをヒアリングすることも行いますので、 営業のサポート業務も一緒に担っていただきます。 ≪仕事内容≫ ・担当する鉄工所・食品工場・研究所・病院などからの発注に基いて、  それぞれが必要とする産業用のガスボンベを  2t車や3t車で納品します。 ・産業用ガスボンベですので、一般家庭のプロパンガスボンベと比べて  大きいものが多いです。  コツを掴めば(普通1週間ぐらい)簡単に運ぶことができます。 ・納品時に溶接材料の在庫状況を確認したり、次回のガスの必要な時期を確認したり、  ガスに付随する機器(自動溶接ロボット、溶接機械等)のカタログを置いてきたりします。 ・お客様が必要とするものであれば何でも納品します。お客様によっては  マスクや文具を頼まれることもあります。  ニーズのヒアリングとは、お客様が欲しいと思った商品を、自社で扱えるか  どうか判断せずに、とにかくヒアリングを行います。 ・日々の仕事は上記の通りですが、将来は部門のマネジメントをする  という気概を持って行動していただけるとうれしいです。 ≪産業ガスの用途≫ ・建築現場や工場内で金属切断・溶接に使用。鉄・アルミ・ステンレス等  種類が多く、それに合わせたガスが必要です。 ・病院には医療用ガス、コーヒーショップや美容院・スーパー銭湯には  炭酸ガス、スーパーには窒素ガスなど、用途は幅広いです。 ・ガスは許認可事業なので、ガスが必要な新商品が出れば必ず声がかかります。

    詳細へ

  • 未経験歓迎!機械オペレーター

    求人No.10736

    • メーカー
    • 愛知県(尾張)

    電気・電子部品や鉄道車両、自動車部品等の材料となるアルミニウム板の製造です。 ★チームで作業に取り組みます! 具体的には 電気・電子部品、鉄道車両、自動車部品などの”材料”となるアルミニウム板の製造です。 3~8名程度が1チームとなり、単純作業ではなく様々な作業をチームでローテーションします。 ・機械の操作(鋳造工程または切断工程に配属予定) ・機械設備の保守 ※クレーン、フォークリフト等の免許取得後は運搬にも挑戦! ≪入社後の流れ≫ ▼入社後から2~3週間 基本ルールの習得、車両運転の練習など基礎を身につけながら、 先輩たちに顔を覚えてもらいます。 ▼ 交代勤務に入り、シンプルな作業から 仕事の流れを覚えていきましょう。 ★業務に必要な免許や資格は入社後、会社負担で取得できます! ★安全ルールも徹底しています! ≪配属先について≫ 担当設備により、細かな業務内容は異なりますが、いずれも20代30代が中心の活気ある雰囲気が特徴です。 休憩時間には笑い声が聞こえたり、趣味の話で盛り上がったり、休みの日にはゴハンに行く社員も。 もちろん仕事中は作業に集中していますが、年齢や社歴を超えた風通しの良さが働きやすさにも繋がっています。

    詳細へ

  • 生産技術スタッフ

    求人No.13744

    • 設計・開発(機械・電気系)/技術系その他/生産技術
    • メーカー
    • 愛知県(尾張)

    建設機械、船舶、発電機用エンジン向けのすべり軸受(メタル)の生産技術に携わっていただきます。 生産設備、治具の設計、修理対応、工程改善計画立案など。 PCでのCAD(2D)操作、資料作成などデスクワークが主ですが、 実際に設備を作るメーカーとのやり取りが多く、 時には製造現場へ行って状況確認、班長との意見交換など行います。 親会社である大同メタル工業の生産技術部門との関わりも多く、 困ったことがあっても上司や同僚にサポートしてもらいやすい環境となります。

    詳細へ

  • 製造スタッフ

    求人No.13088

    • メーカー
    • 愛知県(尾張)

    建設機械、船舶、発電機用エンジン向けのすべり軸受(メタル)の製造工程に携わっていただきます。 工場内にはNC旋盤、自動ライン、プレス、めっき処理ラインなど様々な機械があり、適性に応じて配属します。 機械の設定、管理の他に、加工品のセット・取り出し、寸法測定などをお任せします。 工場未経験からスタートした方も多数在籍。 経験を積んだ社員がイチから丁寧に指導いたします! <教育制度> 入社後、生産する製品の知識・安全衛生・品質管理など、基礎的な研修を実施します。 その後、現場での教育を実施します。 最初は一工程の機械の動かし方、製品の見方から覚え、徐々に業務の幅を広げていただきます。 配属後も、随時必要に応じて外部、内部での研修を実施しキャリア形成をサポートしていきます。 研修・資格取得費用は会社が全額負担。 自己啓発講座の受講費用をサポートする制度もあります。

    詳細へ

  • 営業

    求人No.12658

    • 営業系
    • メーカー
    • 愛知県(尾張)

    【具体的な業務内容】 ■既存顧客へ新たな製品を企画、提案(新しいニーズの深堀) ■既存顧客のフォロー ┗1名あたり担当は20社ほどを担当します。 ■顧客と技術部門との仲介役 ■打ち合わせ ┗1日3~4件の訪問が目安です。 【提案先】 自動車、製紙、建材、化学品、セラミックなどの業界の技術や製造担当者 ※営業先は国内と海外があります。将来的には海外営業をお任せするので海外出張が発生します。 【業務のポイント】 ◎ミッションは、新規取引先の開拓と既存顧客内の拡販です。  顧客の要望を聞きながら、新たに自社の製品を活用できる用途はないかなどを丁寧に探っていきます。  その後、自社に持ち帰って研究担当と話し合い、要望を満たす新製品の開発や、カスタマイズを行ないます。 【入社後について】 ◎先輩社員によるOJTのもと、半年間ほどの同行の中で業務に慣れていきましょう。  扱う商材がニッチなものが多いため、打ち合わせには技術社員による同行も多く、手厚いサポートを受けられます。 ◎まずは日本国内の顧客を担当していただき、知識やノウハウを吸収していきましょう。  将来的なキャリアとしては30代で営業主任、40代では課長を目指していただけます。

    詳細へ

  • メカトロ事業部の機械・機構・電気設計技術者

    求人No.13081

    • 営業系/設計・開発(機械・電気系)/技術系その他
    • メーカー
    • 名古屋・知多/愛知県(三河)/愛知県(尾張)/岐阜県/三重県

    様々な機械製造の現場で使われる工作機械・設備の機械設計もしくは電気設計を担当していただきます。 ご希望をお聞かせください。 <具体的には> あなたのご希望やスキルレベルに最適なプロジェクトをご紹介します。 ◎自動倉庫の搬送システムに関する機械・電気設計 └ロボットSIerからの仕様書やフロー図に基づいた機械設計、及び電気設計 ◎複合工作機械の設計・開発 └工作機械の基本仕様設計から簡単な図面作成、各部の機械的詳細設計 ◎工場内の設備メンテナンス、新規設備立ち上げや設備改善 └定期点検や部品交換、不具合対応、改善業務 …など。有名メーカーが開発中の試作品製作に携わる業務も多数あります! <研修について> 設計業務が初めての方や経験の浅い方は、入社後の1~2週間、Web講座で業務の基礎を学びます。 「コミュニケーション」「ストレスマネジメント」「ビジネスマナー」「情報セキュリティ」など、 多彩な講座をご用意しています。 ▼ 次のステップは、CADソフトの基本操作の習得。 参考書に沿って、一つひとつ覚えていきます。 ▼ CAD操作の基本的なスキルを身につけたら、 模擬テストでより実践的なレッスンへと移ります。 ▼ 1~2ヶ月後にはいよいよ実務へ。 最初は先輩技術者のアシスタントからはじめて、 段階を踏みながら、できることを増やしていきましょう。

    詳細へ

  • 乳製品の製造(未経験歓迎)

    求人No.12755

    • 流通・小売・サービス
    • 愛知県(尾張)

    給食でおなじみのヨーグルト等の製造に関わるお仕事です。 充填機操作を中心に、ステップアップとして、仕込みや検品箱詰め等を覚えていただきます。 まずは1つの業務の担当をお願いします。 先輩の指導に沿って仕事を覚えて下さい。 先輩が丁寧に教えるので未経験でも安心です。

    詳細へ

  • 分譲住宅事業 住宅コンシェルジュ/時代の求める住宅をカタチにしてきた総合住宅メーカー/愛知県

    求人No.14832

    • 営業系
    • 建設・不動産
    • 愛知県(尾張)

    他の住宅メーカーが取り組んだことのない、戸建住宅の常識を超えたオンリーワン事業を展開。従来のファミリー向け住宅だけではなく、独身・シングルママ・DINKs・シニアご夫婦など、多様化するライフスタイルや家族構成に寄り添う様々な商品や、SDGs住宅など時代の流れに合わせた商品を開発しています。 マンションか戸建てか、の2択だった今までのマイホーム選び。そこに新たな選択肢として「発電シェルターハウス」「そだつプロジェクト」「デュープレジデンス」「平屋回帰」など独自の分譲住宅の販売をお任せします。差別化された商品、圧倒的な価格で、競合もなく、お客様へ提案することが可能です!マーケティング活動×WEBを活用したセールス活動で反響のあるお客様を絞り込み、効率よく営業を行えます。 【具体的な仕事内容】 土日は、ご来場されたお客様へ物件のご案内をお任せします。平日は、来場されたお客様のフォロー、集客のためのイベント検討やポスティング、物件清掃、新たなお問い合わせへの対応がメインとなります。 各個人で担当物件が任されるため、どんなPRがお客様にささるのか、どのように売っていくのか、など個人の裁量で営業できる環境が整っています。 【入社後の流れ】 入社後は先輩に同行して、どんなことをしているのか・何を話すのか・仕事の優先順位などを体感していただき、少しずつ実務に挑戦していきます。

    詳細へ