求人検索結果
現在の検索条件
- 職種
- 技術系その他
- 業種
- -
- 勤務地
- -
- フリーワード
- -
求人数:217件(11~20件目を表示)
【テクニカルグループ・グループMGR】バス・鉄道市場において国内シェアNo.1多数/岐阜県本巣市
求人No.15775
- 技術系その他
- メーカー
- 岐阜県
同社グループ製品の取り付け・修理を行う会社にて、工程管理・改善や修理・清掃工程における品質の平準化を行うため、 テクニカルグループの業務改善に向けて改善業務をメインにお任せします。 また、スキルや経験に併せてリーダーや管理職としてのご活躍も期待しています。
【設備保全/第二変革期のグローバル展開の要となる工場】世界40カ国以上に拠点展開する外資系企業/豊川
求人No.15183
- 設計・開発(機械・電気系)/技術系その他/生産技術
- メーカー
- 愛知県(三河)
◆業務概要 同社独自の副資材工場設備の点検・保守・改善をお任せします。主に電気系を担当いただく予定ですが、ご経験や適性に応じて担当業務は調整させていただきます。また専任として業務を限定することなく専門分野以外の経験も積み、将来的なキャリアップに活かしていただきたいと考えています ◆具体的には(適性やご経験、能力に応じて調整させていただきます) ・設備の突発的な故障や異常への復旧対応 ・改善案件など小プロジェクトの生産部門や外注業者との調整、推進 ・生産設備、工場設備全般の維持管理及び修繕(外注業者との折衝含む) ・治工具の修繕及び製作サポート/内製化部品の製作(CNC旋盤/NCフライス等) ・修繕を含む設備設計(CAD設計) ・新しい設備の立ち上げのサポート業務(主担当のサポート) 同社の工場は親会社の意向により、それまでイギリスで生産していた製品を国内の工場(豊川市)に生産を移管することになり、この1年そのための体制構築を進めてきました。そんなグローバル展開の要となる豊川工場の生産設備をしっかりと整え、改善・確立していくことが求められます。保全技術課は7名で構成されており、社内独自の保全体制を充実させることで、外注に頼りすぎることなく同社で技術を保有し、新しいメンバーにもスムーズな技術の継承を可能しています。 ◆担当の別れ方/体制 ・溶接/メカ系の修理担当 ・治具の修繕と排水処理、メカ系の保全担当 ・生産設備/工場設備の修繕、部品製作担当 ・電気保全、技術員のサポート業務
【生産技術/第二変革期のグローバル展開の要となる工場】世界40カ国以上に拠点展開する外資系企業/豊川
求人No.15182
- 研究・開発(化学・素材・食品系)/技術系その他/生産技術
- メーカー
- 愛知県(三河)
◆業務概要 同社独自の副資材設備生産設備の導入計画~引き渡しまで一貫してプロジェクトの管理・進行をお任せします。既存生産設備の型設計~生産性改善や保全のサポート業務。また全国から修理依頼のあるオリジナルブランド設備の組立・調整や修理もお任せします。 ◆具体的には ・新規設備導入のプロジェクト管理(ライン構想~引き渡しまで一貫して完遂する) ∟「導入計画」「工程設計」「設備設計及び構想」「設備業者との折衝」「据付・立ち上げ」「引き渡し」まで完遂 ・オリジナルブランド設備の部品発注、組立・調整、修理 ∟ミニポロ(溶湯内の残存酸素量検査機)、GBF(溶湯内の脱ガス装置)など ・既存生産設備の改善を伴う戦略投資改善プロジェクトの推進 ・内製化取り込み部品のプログラム検討~製作 ∟高松CNC旋盤・NCフライスを使用しての部品製作 ・真空造形用型の設計及び製作 ・保全のサポート業務 同社の工場は親会社の意向により、それまでイギリスで生産していた製品を国内の工場(豊川市)に生産を移管することになり、この1年そのための体制構築を進めてきました。そんなグローバル展開の要となる豊川工場の生産設備をしっかりと整え、改善・確立していくことが求められます。保全技術課は7名で構成されています。
【電気保安管理・マネージャー候補】大手再生可能エネルギー会社の関連会社/三重県津市
求人No.14891
- 技術系その他
- 三重県
取引先の工場や商業施設、太陽光発電所などに設置された高圧受変電設備の保安点検および保安チームの取りまとめ業務をお任せします。 【具体的には】 ・年間保安計画の策定、技術者フォロー ・点検報告書の取りまとめ ・不具合調査および再発防止策の検討、提案 ・定期点検、管理/保守 ・停電対応/臨時点検 ・継電器試験や各種検査業務 【配属部署】 配属先は、正社員2名、ベテランの非常勤職員4名の計6名で構成されています。
【品質管理スタッフ】空調管理で快適な職場・ワークライフバランス◎/愛知県豊田市
求人No.12045
- 品質管理・品質保証・生産管理/技術系その他
- メーカー
- 愛知県(三河)
自動車用シートベルトのインナー製品や、樹脂製の自動車部品の品質管理業務全般を担当していただきます。 ●初期管理業務 新規車種立ち上げ準備(検査業務準備計画、筋通し確認)、取引先との業務調整 等 ●量産管理業務 不具合解析、現場行程診断による改善指導、取引先との業務調整 等 ※工場内での作業なので四季を通じた空調管理がされており、快適な職場で安心して働けます。
【生産技術職】空調管理で快適な職場・ワークライフバランス◎/愛知県豊田市
求人No.12174
- 技術系その他/生産技術
- メーカー
- 愛知県(三河)
自動車用シートベルトのインナー製品組立ラインの生産技術全般を担当していただきます。 工場内での作業なので四季を通じた空調管理がされており、快適な職場で安心して働けます。 <主な業務> ①製造ライン設計(組立工程/設備検討/工場レイアウト) ②治具設計(CAD/組立)
【設備保全】洋菓子・デザート・飲料のOEM専業メーカー/三重県三重郡菰野町
求人No.14732
- 技術系その他
- 三重県
50億円を投資した新工場が稼働し、キャップ付き紙パック飲料のOEM製造を開始しました。 生産部設備課に所属し、設備管理担当者として、安心・安全・高品質な商品をお届けするために、設備保全や設備の改善提案、また新たな仕組みの構築を担っていただきます。 【具体的には】 ◎保全業務 ◎日常保全支援・指導 ◎工場施設管理(建築物、給排水、空調、電気系) 【ミッション】 より合理的かつ効率的な生産の実現。稼働状態や生産量、設備の状態を見ながら、効果的で無駄のない保守計画を組み実行管理を通して、最高のパフォーマンスを発揮してください。
【土木施工管理】インフラの維持管理事業に注力し環境変化に適応/ワークライフバランス◎/三重県四日市市
求人No.10704
- 技術系その他/建築・土木系
- 三重県
道路、橋梁、トンネル、河川護岸、港など、公共インフラを中心とした土木施工管理・調査等 ●施工管理技士として、土木工事やインフラメンテナンス工事の施工管理をお任せします。 ●入社後は先輩社員と共に仕事に取り組んで頂き、あなたの経験・スキルが発揮できる環境を整えています。 ●一般土木工事・法面工事・治山工事・インフラメンテナンス工事等特殊な工事に取組み、これから厳しくなる建設業界で生き残るため、色々なことにチャレンジしています。 ※斜面を覆うコンクリートの補修新工法「ニューレスプ工法」や、破損したコンクリート構造物を破損前の強度に戻す新技術「IPHシステム」など、同社でしか経験できない工事もあります。 ★転職者も安心!★ 土木施工管理技術者といってもジャンルは多彩です。 同社では転職者それぞれの得意な分野に合わせた案件をお任せし、目指したいキャリアがあれば会社として全力で応援します。50代で同社に転職をして活躍してくれている社員もいます。転勤もありませんので、腰を据えて働きたいという方には打ってつけの環境です。これからはワークライフバランスの整った環境で、これまで培った経験を活かしていきたいという方にはピッタリの会社です。 【募集背景】 案件増に対応するための増員
【生産技術エンジニア】付加価値の高いビジネスモデルを構築/働きやすさも抜群
求人No.13172
- 技術系その他/生産技術
- メーカー
- 愛知県(尾張)
・工場全体、生産設備の保全業務 ・工場の維持管理 ・既存設備の改善業務、機械設計、電機設計による設備変更 ・新規設備の導入業務 [所属部署情報] 生産技術部は、冷間鍛造製品一筋の生産技術者でもある60歳の部長のもと、3名のメンバー(50代、30代、20代各1名)が活躍しています。 ★技術は常に進化しています。業界の先端を走る技術力があったとしても、研究開発やチャレンジを怠ればすぐに時代遅れとなってしまいます。同社の生命線である技術に磨きをかけ続けるために、研究開発や人材、設備に惜しみなく投資しています。つまり、新しいことにどんどんチャレンジする風土が根付いている企業なので、技術者としても成長できる環境が整っているわけです。
機械設計/プラント用熱交換器や圧力容器/完全週休2日制・年間休日119日/寮・社宅完備
求人No.13173
- 設計・開発(機械・電気系)/技術系その他
- メーカー
- 三重県
同社設計部門で、プラント用熱交換器や圧力容器の設計を担当していただきます。 もともと船舶メーカーで船の修理を手がけていた同社創業社長が、その技術を活かして立ち上げたのが同社のはじまりです。当初は船舶の修理業務を主としていましたが、一方で船舶用熱交換器の製造も手がけるようになり、徐々に熱交換器の生産量が増えていきました。 そして2000年、熱交換器の事業に特化。2002年に現社長が就任するのに伴い、若手人材の採用と育成、大型生産設備やロボットの導入を積極的に行い、コスト競争力を高めてきました。そして、2012年からは火力発電所などの陸上プラン向けの熱交換器の設計・製造にも着手し、事業領域を拡大してきました。 このようび船舶修理業からスタートし、船舶用熱交換器の専業メーカーに転身した同社には、多くの実績とノウハウが蓄積されています。それらを駆使して発電所向けプラントをはじめ船舶以外の領域にも進出し、着実に実績を上げてきました。現在は、脱炭素分野に特化した水素・アンモニアなどの流体を使用した熱交換器にも力を入れています。 小規模な会社だけに任される仕事は幅広く、やった方がいいと思ったことはすぐに提案できる風土があります。また仕事だけでなく、遊びの面でも社員の声を大切にしています。社員旅行は海外が多く、これも社員のリクエストに応えて実施しています。仕事も遊びも、社員全体の一体感を大切にしている企業です。