求人検索結果
現在の検索条件
- 職種
- 建築・土木系
- 業種
- -
- 勤務地
- -
- フリーワード
- -
求人数:107件(61~70件目を表示)
技術職、施工管理職 ※ご本人の希望・適性を考慮
求人No.12128
- 技術系その他/建築・土木系
- 建設・不動産
- 名古屋・知多
建築設備とは、一般建築での人間生活を快適により便利により安全にする設備のこと。 人間に例えると「設備」は心臓や内臓、動脈、静脈及び神経であると言えます。 NTTビル、一般ビル、工場などに空調エアコン装置を設置し、配管電気工事を施工し、快適空間を作る仕事です。 同社は ①空調設備工事 ②データセンター空調工事 ③各種設備リニューアル工事を主体としています。 入社後「新人育成期間」として「豊和版マニュアル空調設備テキスト」を使用して学んでいきます。 経験者は能力に応じて、現場管理あるいは現場施工に従事してもらいます。
【若手育成を担う一級建築施工管理技士】45歳のトップのもと地域貢献で地元No.1評価の建設業/安城市
求人No.12973
- 技術系その他/建築・土木系
- 建設・不動産
- 愛知県(三河)
公共工事、民間工事の元請として建築施工管理業務をお願いします。 建築部は、愛知県下を中心に公共施設から民間の建物まで、新築・増改築・耐震補強など幅広い分野の建築施工に携わっています。 手がける建物の種類も多岐にわたります。文化施設、学校、事務所ビルや工場などの業務施設、商業施設、集合住宅…。平成11年(1999年)にオープンした安城市レジャープール マーメイドパレスや地域の複合施設など、市民の皆様に親しまれている建物の施工にも多く携わってきました。 【担当業務について】 公共施設から民間の建物まで、新築・増改築・耐震補強など幅広い分野の建築施工に携わっています。 手がける建物の種類も多岐にわたります。文化施設、学校、事務所ビルや工場などの業務施設、商業施設、集合住宅において、計画通りに工事が進んでいるか、工程進捗に遅れはないか、人員や資材に不足など不具合が発生していないか、コスト計算通りの工事が実施できているかなどを管理(工程管理、安全管理、原価管理、品質管理など)していただきます。協力会社さんへの工事指示や管理も重要な業務となります。建築工程において問題が発生した場合には、改善策を検討し協力会社と連携して解決策を講じていただきます。原価管理や工程管理など、現場全体の管理を実施するやりがいのある業務です。 また、20代の未経験者が増えており、その育成もお願いします。 これまでのご経験を活かしたご活躍を期待しております。 ※7割が官公庁での工事売上です。 ※ゼネコンとして事業運営しているので適性に合った業務に従事いただけるように配慮可能です。 ※1人1現場で施工管理する現場が多いです。 ■現場エリア:主に安城市内、およびその近郊大型工事は複数の人員で、管理します。 ■組織構成:建築施工管理に19名従事いただいております(60代1名、50代5名、40代3名、30代1名、20代9名)
【未経験から始める施工管理職】地域密着の設備工事業/四日市
求人No.14603
- 技術系その他/建築・土木系
- 建設・不動産
- 三重県
エアコンや換気扇などの空調設備工事や給排水設備工事の施工管理業務をお任せします。実際の施工作業はありません。 工事が予定通りに進んでいるか、職人さんが安全に作業できているかなどの管理業務や簡単な施工図面の作成などを行います。 慣れてくれば定例会議などで他業者さまとの調整をしていただくこともあります。 事務所で行うデスクワークと現場で行う業務は半々の割合です。 案件の多くは商業施設や病院、福祉施設などです。 入社後はまず先輩社員のアシスタント業務から始めていただきます。 先輩社員のほとんどが未経験スタートで皆さんの気持ちはよく分かりますので、ご安心ください。 実際、今年入社した2名もまったくの異業種からの転職者でした。 できることからお任せしていきますので、数年かけてゆっくり成長していっていただければと考えています。
【若手の育成を担う一級土木施工管理技士】43歳のトップのもと地域貢献で地元No.1の建設業/安城市
求人No.12991
- 技術系その他/建築・土木系
- 愛知県(三河)
ベテラン社員を中心に、幅広い年代の社員が活躍しています。 西三河地方を中心に土木建築事業で安定経営を続けている、創業1921年の老舗企業です。 同社をまかせられる次世代を育てたい――。 同社のコア人材を募集します。 土木施工管理技士1級および2級の資格をお持ちの方や 土木施工管理の実務経験がある方が対象の即戦力募集になります。 同社の次世代を支えるコア人材として活躍してください。 仕事内容: 施工管理 1~2名でチームを組み、各種現場の施工管理業務を担当します。 【具体的な仕事内容】 公共土木(下水道工事・道路工事・河川工事・橋梁工事等)における、主任技術者または、監理技術者として施工計画を作成し、 4大管理(品質、工程、安全、原価)に基づき、工事施工に必要な技術上の指揮・管理・監督を行います。 長く働ける環境にこだわります。 施工現場が遠方にある場合、移動時間の関係で会社に戻るのが遅くなり、 帰社後に行う書類作成などで、帰宅が遅くなるのが一般的ですが、 同社の場合、西三河を中心とした地元密着の案件ばかりなので、 書類作成業務などが立て込む繁忙期を除き、基本的に業務は19:00までに終わります。 ※〇割が官公庁での工事売上です。 ※ゼネコンとして事業運営しているので適性に合った業務に従事いただけるように配慮可能です。 ※1~2名でチームを組み施工管理する現場が多いです。 ■現場エリア:主に安城市内、およびその近郊です。 ■組織構成:土木施工管理に18名従事いただいております(70代1名、50代6名、40代6名、20代4名、10代1名)
施工管理職
求人No.10676
- 技術系その他/建築・土木系
- 建設・不動産
- 名古屋・知多
■施工管理職 施工の管理全般をしていただきます。 施工職人や資材の手配等、施工スケジュールの管理を中心に スムーズで安全な施工ができるように努めていきます。 最初のうちは資料の準備や施工状況の写真撮影を中心に、 徐々に仕事を覚えていってもらいます。 先輩が丁寧に教えていくので安心してください。 また、仕事を進めていくうえで必要な資格に関しては積極的に取得していただき、 いずれ施工管理の資格取得を目指していただきます。 会社が必要と認めた資格についての取得費用は会社で補助していく予定をしています。
【中部勤務】土木施工管理
求人No.10606
- 技術系その他/建築・土木系
- 岐阜県
同社は、工場、倉庫、商業施設、小中学校、幼稚園などの施設の建築だけでなく、 中部エリアの土木工事にも従事しています。 そんな同社での土木工事の施工管理をお任せします。 下水、道路舗装、河川改修、橋梁の改修などに取り組んでいただきます。 施工エリアは岐阜県・愛知県が中心となります。 【採用背景】 中部地区における受注案件の増加に伴い、施工管理体制の充 実を図るためです。
【中部勤務】建築施工管理
求人No.10608
- 技術系その他/建築・土木系
- 岐阜県
建設工事の施工管理をお任せします。 工場、倉庫、商業施設などの事業用施設から、小中学校、幼稚園、医療介護施設など多岐に渡ります。 また、建物長寿命化の対応として、改修工事も積極的に行っております。 施工エリアは岐阜県・愛知県を中心とした中部地区。 【採用背景】 中部地区における受注案件の増加に伴い、施工管理体制の充 実を図るためです。
【建設コンサルタント技術者(河川施設部門)】業界トップクラスの建設コンサルタント/名古屋
求人No.14183
- 技術系その他/建築・土木系
- 名古屋・知多
河川の機能を発揮するための堰、水門、揚排水機場等の河川構造物の多くが耐用年数を迎え老朽化が進んでいます。 耐久性、信頼性に対する総合的診断を行い、補修・補強や改築などの提案を行っています。 また、地球温暖化による計画を上回る超過洪水対応や大規模地震や津波等に対する補強対策は喫緊の課題となっています。 これらの課題に、豊富な実績と高い技術水準をもとに取り組んでいます。 <具体的には> (1)揚排水機場 (2)堰、床止め (3)水門、樋門・樋管 (4)堤防、護岸 (5)放水路、調節池、遊水池 (6)地下調節池、地下河川、地下貯留施設 (7)耐震診断、耐震補強 (8)河川管理施設 等
【建設コンサルタント技術者(道路・橋梁・交通部門)】業界トップクラスの建設コンサルタント/名古屋
求人No.14184
- 技術系その他/建築・土木系
- 名古屋・知多
国土の骨格となる幹線道路から地域生活に関わりがある市町村道まで、 効果的・効率的で安全・安心な道路交通環境の整備を重要課題とし、 調査・計画・設計から維持管理までトータルコンサルティングを行っています。 ・道路分野(道路設計、構造物設計、道路防災設計、地下構造物設計、拠点整備、無電柱化、道路環境、道路空間整備、施設点検) ・橋梁分野(橋梁設計、補修補強設計、耐震補強設計、拡幅改築設計、撤去設計、長寿命化計画、維持修繕計画、橋梁点検・診断) ・交通分野(交通調査、交通量推計、道路網計画、事業評価、整備効果、交通円滑化、事故対策、ITS、TDM、ビックデータ解析、AI分析)
【建設コンサルタント技術者(道路・橋梁・交通部門)】業界トップクラスの建設コンサルタント/名古屋
求人No.14362
- 技術系その他/建築・土木系
- 名古屋・知多
国土の骨格となる幹線道路から地域生活に関わりがある市町村道まで、 効果的・効率的で安全・安心な道路交通環境の整備を重要課題とし、 調査・計画・設計から維持管理までトータルコンサルティングを行っています。 ・道路分野(道路設計、構造物設計、道路防災設計、地下構造物設計、拠点整備、無電柱化、道路環境、道路空間整備、施設点検) ・橋梁分野(橋梁設計、補修補強設計、耐震補強設計、拡幅改築設計、撤去設計、長寿命化計画、維持修繕計画、橋梁点検・診断) ・交通分野(交通調査、交通量推計、道路網計画、事業評価、整備効果、交通円滑化、事故対策、ITS、TDM、ビックデータ解析、AI分析)