求人検索結果

求人数:293件(7180件目を表示)

  • 【新造船や修理船の製造管理】110年以上の業歴がある太平洋沿岸唯一の造船会社/三重県四日市市

    求人No.15898

    • 品質管理・品質保証・生産管理
    • メーカー
    • 三重県

    設計部と現場との橋渡し役として、新造船や修理船の製造進捗管理をメインに以下の業務もお任せします。 ●修理箇所の選定と修理方法の指示 ●見積もりの作成 ●船体の定期検査受付 ※図面を元に業務を進めていきますので、最初は図面の読み方から習得していただきます。

    詳細へ

  • 【総務経理責任者】ダイカスト金型製作のプロフェッショナル/自動車メーカーとの安定取引/三重県松阪市

    求人No.15757

    • 総務・人事・法務/経理・財務・管理会計
    • メーカー
    • 三重県

    経理総務部門の責任者候補として、下記の実務をお任せいたします。 <経理関連> ・決算業務(年次・半期・月次) ・出納業務、伝票処理 ・債権債務管理 ・資金繰り管理、銀行対応 ・税務(税理士との連携) ・役員会へのレポーティング(国内、中国法人分) <総務労務関連> ・会社行事の企画運営 ・各種書類作成・行政への手続き ・採用業務 ・給与計算、社保・年金手続き ・社内システム機器の管理 ・ISO関連業務 ・来客、電話対応 ・その他庶務業務 ●配属組織:総務部について 現部長と社員2名、計3名の組織です。 少人数の部署のため現部長もプレイヤーとして実務を行っています。 今回募集のポジションは、現部長をサポートしながら引継ぎを受け、 数年後にはマネジメントを行っていただくことを想定しています。

    詳細へ

  • 【電気設計】食品等の商品パッケージに使用されるグラビア印刷機のシェアトップクラス/愛知県春日井市

    求人No.15840

    • 設計・開発(機械・電気系)
    • メーカー
    • 愛知県(尾張)

    食品・日用品で使われるプラスチック軟包装向け印刷機等の機械メーカの同社にて、 電気設計をお任せいたします。 <詳細> ■自社製品(グラビア印刷機等)の電気ソフト設計※主に三菱製シーケンサ使用 ■タッチパネル作図 ■機械内、及び機械と制御盤をつなぐ配線 ■動作チェック及び調整 ■メンテナンス対応(電気部品交換・プログラム修正など) ※お客様先での作業もあるため、出張(国内・海外)が多い仕事です(年間50~100日) ※まずはOJTとして、先輩社員の下で少しずつ仕事を覚えてもらいます

    詳細へ

  • 【機械設計】商品パッケージに使用されるグラビア印刷機メーカー、トップクラスシェア/春日井市

    求人No.15839

    • 設計・開発(機械・電気系)
    • メーカー
    • 愛知県(尾張)

    自社製品であるグラビア印刷機の機械設計業務をお任せします。 CADを用いた設計、仕様検討、動作確認などを担当し、開発プロジェクトにも参画。 裁量を持って働ける環境です。 <具体的な業務内容> ・2D CAD、3D CADを使用したグラビア印刷機の設計 ・部品図・組図の作成、新規開発プロジェクトへの参画 ・顧客との仕様打合せや現地調査 ・設計した機械の動作確認、完成工程への立ち会い ★業界トップクラスのシェアを持つ製品の設計に携われます。経験を活かし、より高度な技術習得が可能です!

    詳細へ

  • 【機械設計/ベテラン】商品パッケージに使用されるグラビア印刷機メーカー、トップクラスシェア/春日井市

    求人No.15838

    • 設計・開発(機械・電気系)
    • メーカー
    • 愛知県(尾張)

    食品・日用品向けプラスチック軟包装の印刷機メーカーである同社にて、 機械設計リーダー候補としてご活躍いただける方を募集します。 <具体的な業務内容> ・2D CAD、3D CADを用いた自社製品(グラビア印刷機など)の機械設計 ・部品図・組図の作成、新規開発プロジェクトへの参画 ・現地調査や顧客との仕様打合せ対応 ・設計した機械の動作確認や完成工程への立ち会い

    詳細へ

  • 【工場設備保全】大手自動車部品メーカーグループのブレーキ専門メーカー/豊田市

    求人No.15823

    • 技術系その他
    • メーカー
    • 愛知県(三河)

    自動車用ブレーキ部品生産ラインの設備保全業務を担当いただきます。 ・生産ラインの設備の維持管理 ・定期メンテナンス ・簡易修理対応等 グループ内での新製品生産拡大やカーメーカーからの引き合いも多く、事業として好調であるため、今後も安定的な就業が可能です。 ■採用背景 電動化対応ブレーキを含む新製品の要望が増え、納品量が増加したため、生産ラインを増やし増産に対応します。新製品はトヨタ外グループ企業の顧客様にも供給予定であり、新型製品が続々と立ち上がっています。 そのため、組織強化のための増員採用を予定しています。 ■キャリアの優位性 大手自動車部品メーカー、中小・中堅メーカーと比較して、同社では、「高品質」のブレーキ製品を安定生産することが可能であり、豊富な独自技術(プレス、溶接、切削、接着、塗装、組付等)を有しています。そのため、様々な工程・工法に関わり、技術を磨くことが可能です。 ■入社後のキャリアパス 将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■組織構成 広瀬管理グループにて、広瀬工場の生産を支える業務を広く担当しています。工場の稼働に必要な電気、水、エアの供給に関する管理や、生産ライン設備の保全や修理、さらに、排水などの工場から出ていく部分も管理しています。 メンバーは、ベテランを中心に専門的な知識を活かして働いており、後任育成を順次行っていく体制です。また、会社全体で他工場との人員の交流もあり、問題解決や異常時の対処方法など、さらに専門性を高めていける環境です。

    詳細へ

  • 【建物管理(プラントエンジニアリング)】大手自動車部品メーカーグループのブレーキ専門メーカー/豊田市

    求人No.15822

    • 建築・土木系
    • メーカー
    • 愛知県(三河)

    大手自動車部品メーカーグループ主要企業である同社にて、全工場の建物管理・プラントエンジニアリング業務に従事頂きます。 ・自社建物工事の計画立案(施工業者との打合せを繰り返し発注)・日程、コスト管理 ・社内各部署からの自社建物の新築・改修工事申請の内容確認と可否等の回答 ・建築法関連の確認、対応 ・建物、機械設備の固定資産管理 など ※社内での判断を要する建屋関連工事は年間40件ほどあります。 ■組織の特徴 アットホームで他部門との距離も近いのが同社の特徴です。開発部門など関係各所とも連携しながら常に最新の技術や設備を展開しています。残業は平均すると月30時間程です。業務量や進捗によって、定時退社の日もあります。有給休暇も会社として取得推進しているため、取りやすい雰囲気です。 ■入社後のキャリアパス 将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■同社の特徴 ・愛知県豊田市に2005年に完工した本社を構えています。大手メーカーのグループ会社として、ドラムブレーキ、ディスクブレーキ及び付随する部品等を製造し、完成車メーカー各社に供給しています。 ・数多くのブレーキ製品を製造し、乗用車、トラック等に幅広く用いられています。 ・生産フローには、同社ならではの技術(プレス、溶接、切削、接着、塗装、組付等)が持ち込まれています。同社独自の技術を用いることによる、「高品質」のブレーキ製品を安定生産することが可能です。また、同社オリジナルの生産フローは生産技術に欠かせない要素となり、多くの顧客からの高評価を獲得しています。

    詳細へ

  • 【工場管理・ユーティリティ保全】大手自動車部品メーカーグループのブレーキ専門メーカー/豊田市

    求人No.15821

    • 技術系その他
    • メーカー
    • 愛知県(三河)

    自動車用ブレーキ部品生産工場における、工場稼動管理・ユーティリティ設備の運転管理業務を担当いただきます。 (電力、ボイラ、給排水、コンプレッサ(圧力)の運転管理等) グループ内での新製品生産拡大やカーメーカーからの引き合いも多く、事業として好調であるため、今後も安定的な就業が可能です。 生産ラインの稼働時間が延びてくると、交替勤務にて稼動設備を管理することになります。 ■採用背景 電動化対応ブレーキを含む新製品の要望が増え、納品量が増加したため、生産ラインを増やし増産に対応します。新製品はトヨタ外グループ企業の顧客様にも供給を拡大していく予定であり、新型製品が続々と立ち上がっています。組織強化/生産強化のための増員採用を予定しています。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■組織構成 広瀬管理グループにて、広瀬工場の生産を支える業務を広く担当します。工場の稼働に必要な電気、水、エアの供給に関する管理や、生産ライン設備の保全や修理、さらに、排水などの工場から出ていく部分も管理しています。 メンバーは、ベテランを中心に専門的な知識を活かして働いており、後任育成を順次行っていく体制です。また、会社全体で他工場との人員の交流や、アイシングループ内での情報や知識、改善事例を交換することで、さらに専門性を高めていける環境です。

    詳細へ

  • 【産業用車両メーカーへのアカウント営業】バス・鉄道などの電装機器などで国内トップシェア/岐阜県本巣市

    求人No.15798

    • 営業系
    • メーカー
    • 岐阜県

    <MISSION:既存顧客との強固な関係構築とビジネス拡大> フォークリフトや無人搬送車(AGV)などの産業用車両メーカー、およびロジスティックシステムや非常用発電機を取り扱う大手メーカーといった、同社の主要顧客(キーアカウント)に対する営業活動をお任せします。 ①戦略的な提案活動 担当するお客様と強固なパートナーシップを築き、新製品の立ち上げや既存製品の改良に関する情報を早期にキャッチアップします。お客様の事業戦略に深く入り込み、同社の製品・技術を活かした最適なソリューションを提案することで、ビジネスを拡大させてください。 ②技術部門との連携 お客様のニーズを正確に把握し、社内の技術部門や開発部門と連携しながら、お客様の期待を超える製品・サービスを具現化する役割を担います。 ③市場動向の分析と新製品開発への貢献 顧客との対話を通じて得られた市場のトレンドや課題を分析し、将来の製品開発に活かすためのフィードバックを行います。この活動が、同社の次の主力製品を生み出す起点となります。 <求めるスキル:次世代を担うリーダー候補として、事業の安定と拡大を牽引> 同社は、産業機器向け製品において、事業基盤を築いてきました。PS営業グループは、50代のベテラン社員3名、40代2名、30代1名、20代1名の計7名で構成されており、長年にわたる経験とノウハウが蓄積された組織です。 しかし、カーボンニュートラルや人手不足など、多くの社会課題を抱える市場において、私たちは今後の事業拡大に向けて、既存の事業基盤をさらに強化していくことが不可欠です。 そこで、長年培ってきた営業ノウハウを継承し、次世代を担うリーダー候補として、同社の未来を共に創り上げてくださる方を募集することになりました。ベテラン社員から直接、同社の強みや市場の知識を学びながら、ご自身のこれまでのご経験を活かし、お客様との関係性をさらに深化させてください。 <仕事の魅力> ◎お客様との「共創」を実感できる  お客様の事業戦略に深く関わり、新製品の企画段階から共にビジネスを創り上げる醍醐味があります。お客様の「困った」を解決するパートナーとして、大きな達成感を得られます。 ◎じっくりと腰を据えて働ける  売って終わりではなく、じっくりとお客様と向き合い、長期的な視点で営業活動に取り組むことができます。 ◎専門性を高め、市場価値を向上できる  ベテラン社員が多数在籍するPS営業グループで、長年培われた営業ノウハウや技術知識を直接学ぶことができます。お客様と社内技術部門との連携を通じて、自身の専門性を高めることができます。

    詳細へ

  • 【自動搬送機やロボット用電源の新規営業】バス・鉄道などの電装機器などで国内トップシェア/岐阜県本巣市

    求人No.15799

    • 営業系
    • メーカー
    • 岐阜県

    <ポジション:未来の市場を切り拓く、ソリューション営業> 同社のコア技術を活かし、新しい市場や顧客を開拓する新規営業をお任せします。 同社の製品は、国内トップクラスのシェアを誇る製品も有しています。今後は、既存製品の強みを活かしつつ、成長分野である新規市場への進出を加速させていきます。 ①新規顧客の開拓 既存市場である、物流倉庫や工場内のフォークリフト・自動搬送機やロボット用電源を中心とした新規の引き合いに対応します。また、新たな業界・分野へのアプローチも積極的に行っていただきます。 ②ソリューション提案 お客様が抱える課題を丁寧にヒアリングし、同社の充電器・電源機器に留まらず、新製品開発・他社との協業なども検討し、付加価値のあるソリューションを提案します。 ③マーケティング活動の実践 新しい市場のニーズや顧客の声をいち早く捉え、社内の開発部門や企画部門と連携し、新しいビジネスモデルの構築にも貢献していただきます。また、インサイドセールスや展示会を活用した販売活動など、検討し、新規開拓を行っていただきます。 <募集背景:事業転換期を共に創り上げる、フロンティア精神を持った仲間を募集> 同社は、今まで築いた事業基盤を維持しつつも、市場環境の変化に能動的に対応するため、「モノ売り」から「モノ+コト」への事業転換を進めています 。この事業転換を成功させるためには、既存の安定した基盤を守りつつ、新たな市場を積極的に開拓していくことが不可欠です。 PS営業グループは、ベテラン社員が中心となり、安定した事業運営を支えてきました。今後は、若手~中堅層を強化し、組織全体の年齢バランスを是正することで、さらなる成長を加速させたいと考えています。 そこで、新しい風を吹き込み、未開拓の市場で、同社の新しい価値を創造してくださる方を募集します。ご自身のアイデアや行動力を存分に発揮し、同社の事業を次のステージへと引き上げるやりがいのある仕事に挑戦してみませんか。 <仕事の魅力> ◎事業の変革を自らの手で創り上げられる  同社は「モノ売り」から「モノ+コト」への転換期を迎えており、あなたの行動が新しい事業の柱を生み出す可能性を秘めています 。会社を次のステージへ引き上げる、ダイナミックな経験を積むことができます。 ◎自身のアイデアがビジネスになる  新しい市場のニーズや顧客の声を直接、開発部門や企画部門にフィードバックし、新製品や新サービスの創出に貢献できます。あなたの発想が、未来のビジネスを創り上げる原動力となります。 ◎安定と挑戦を両立できる環境  既存事業の基盤がありつつも、新規顧客開拓や、新規市場の攻略に挑戦できるため、安心してスキルと専門性を高めることができます。多様な経験を通じて、自身の能力を向上させていくことができます。

    詳細へ