求人検索結果

求人数:243件(161170件目を表示)

  • インダストリアルコンサルタント

    求人No.10766

    • 営業系
    • 商社
    • 愛知県(三河)/岐阜県

    ①顧客への訪問(課題の収集と解決策の提案) ②商品やサービスの紹介(メーカーの営業代行) ③新規開拓 既存顧客では、日々多くの課題があります。過去においては、ユーザーは供給が不足していて、 その注文に応じて、商品を届けるだけで仕事は完結していました。 供給が充足している現代では、顧客が気付いていない問題を掘り下げて、 ニーズを発掘する事が重要な仕事となっています(=生産技術代行・インダストリアルコンサルタント)。 また、商社はメーカーの営業と違い、顧客の立場に立ち、複数のメーカーや解決方法を比較検討した上で、 商品やサービスの提案や紹介ができます。 新規開拓は営業活動の基本ですが、同社ではMAやRPAを活用したターゲティングを行い、 顧客で必ず必要とされるリソースを有していますので、高い成功率での受注や成約が可能となっています。

    詳細へ

  • ルート営業:名古屋本社(中区)

    求人No.12077

    • 営業系
    • 名古屋・知多

    住宅の定期メンテナンスで訪問し、屋根や壁の補修・太陽光発電、リフォームまで幅広い商材を提案します。 お客様との関係性を作り、住宅に関するお困りごとを解決できる商材を提案しましょう。 アポ取りは専門部隊がおりますので、新規の飛び込み・アポ取りのための電話掛けなどはありません! お客様との関係構築や提案に専念することができます。 完全に新規のお客様ではないので、快く迎え入れてくれます。 1日の訪問は基本として3件なので、無理のない適度な忙しさで毎日を送れます。 慣れてくれば一人で社用車で訪問するので、自分のペースで営業できます。 最初の頃はきっかけ作り、仕事を覚えてきたらアドバイス、できるようになったら商談、 実績を残せばチームリーダーなどステップアップもできる仕事です。 飛び込みや、電話営業の様に一瞬できつく断られることがなく、 色んなお客様と毎日じっくり話すことができるので営業力もつく仕事です。

    詳細へ

  • 総合職(ルート営業)

    求人No.12698

    • 営業系
    • 商社
    • 名古屋・知多/三重県

    製造業のお客様をメインとしたルート営業を担当していただきます。 長年お取引いただいているお客様が中心です。 販売する各種ガスに関する要望をお聞きし、問題点があればその解決策を考え、提案していきます。 お客様としては製造業の他にも医療、飲食など幅広い分野に広がっています。 販売するのはガスだけでなく、関連する工具類やお客様が使われる機械類なども含めて提案していきます。 お客様の「困りごと」を聞き、課題解決に向けてのサポートをしていきます。 ガスに限らず、幅広い分野にわたる情報・知識が必要とされますが、 お客様だけでなく先輩や仲間たちとの情報交換を緊密にしていくことで、新しい知識や提案力などを養っていくことができます。 <1日の流れ/例> 8:15  出社 8:30   朝礼・部署内ミーティング(成功事例などを共有します) 9:30  事務処理 10:00 客先訪問(上司に同行してもらい、重要案件の打ち合わせ) 12:00 昼食 13:00 客先訪問 16:30 帰社・事務処理 19:00 退社 入社後は外部機関での新入社員研修や安全教育等に、2~3週間ほど参加します。 その後は配属先でOJTを中心に学びつつ、ガスメーカーや溶接機器メーカー等の研修にも参加していただきます。 今後、同社では若手に経験を積んでもらうため、転勤や異動の機会も増やしていくつもりでいます。 自らを成長させる良い機会と捉えてください。 その上で第一線の営業として活躍し、ゆくゆくは後輩や部下の育成、さらに将来的にはマネジメントや他部署、新事業での活躍をしたいという意欲的な方に期待しています!

    詳細へ

  • 電気設備エンジニア

    求人No.10658

    • 営業系/技術系その他
    • 三重県

    以下の分野における電気設備工事・計装設備工事の設計及び施工管理。  ◎産業施設・工場設備(受変電設備、照明電気設備、電気制御システムなど)  ◎社会インフラ設備(水処理場、ポンプ所、道路関連および防潮扉など)  ◎エネルギー関連設備(太陽光発電設備)  ◎建物関連設備(病院や学校、研究所など公共性の高い建築物など)  ◎ビル空調設備  ◎各種工業用制御機器のメンテナンスサービス ※同社の手掛ける案件はすべて元請けです。

    詳細へ

  • 配送(ルート配送)

    求人No.10135

    • 販売・サービス/営業系
    • 愛知県(尾張)

    ●産業用ガス納品業務です。 40歳の専務と将来会社を担ってくれませんか。 産業用ガスは一般家庭で使われるプロパンガスと違い、 工場やスーパー、病院・研究所に使われる社会インフラに欠かせない物です。 会社組織は、営業・納品・管理と別れています。 納品部隊は創業以来のメンバーが中心で、若干高齢化が進んでいます。 40歳の専務と一緒に将来、この部隊の経営を担っていただく方を求めています。 産業用ガスは大小様々なボンベに入れて納品します。 ガスの注入は工場の充填部門が行います。 納品時にガスの在庫情報を聞いたり、関連商材(事業内容を参照ください)に 関するニーズをヒアリングすることも行いますので、 営業のサポート業務も一緒に担っていただきます。 ≪仕事内容≫ ・担当する鉄工所・食品工場・研究所・病院などからの発注に基いて、  それぞれが必要とする産業用のガスボンベを  2t車や3t車で納品します。 ・産業用ガスボンベですので、一般家庭のプロパンガスボンベと比べて  大きいものが多いです。  コツを掴めば(普通1週間ぐらい)簡単に運ぶことができます。 ・納品時に溶接材料の在庫状況を確認したり、次回のガスの必要な時期を確認したり、  ガスに付随する機器(自動溶接ロボット、溶接機械等)のカタログを置いてきたりします。 ・お客様が必要とするものであれば何でも納品します。お客様によっては  マスクや文具を頼まれることもあります。  ニーズのヒアリングとは、お客様が欲しいと思った商品を、自社で扱えるか  どうか判断せずに、とにかくヒアリングを行います。 ・日々の仕事は上記の通りですが、将来は部門のマネジメントをする  という気概を持って行動していただけるとうれしいです。 ≪産業ガスの用途≫ ・建築現場や工場内で金属切断・溶接に使用。鉄・アルミ・ステンレス等  種類が多く、それに合わせたガスが必要です。 ・病院には医療用ガス、コーヒーショップや美容院・スーパー銭湯には  炭酸ガス、スーパーには窒素ガスなど、用途は幅広いです。 ・ガスは許認可事業なので、ガスが必要な新商品が出れば必ず声がかかります。

    詳細へ

  • サービスエンジニア

    求人No.11957

    • 営業系/技術系その他
    • 三重県

    食品メーカー、自動車部品メーカー、家具メーカーなどで導入されている 物流自動倉庫システムや機械設備の保守・メンテナンスが主な業務です。 今まで培ってきた高い技術力で機械設備を持つパートナー企業から信頼を得ています。 電気工事士などの資格がある方は歓迎ですが、無資格・未経験の方も歓迎します!

    詳細へ

  • 営業職(自動車生産システム・設備)

    求人No.12194

    • 営業系
    • メーカー
    • 愛知県(三河)

    主に大手自動車メーカーの生産性向上に向けた自動車生産システム・設備の提案営業をお願いします。 電気・機械・ロボット・IT・AI・画像検査など技術幅が広く、営業としての引き出しが多いことが同社の強みです。 お客様との信頼関係を築きながら受注につなげる提案営業ですので、基本的に飛び込み営業はありません。 【具体的な仕事内容】 ・お客様への提案 ・見積作成 ・技術部門への依頼 ・納品立会 ・新規受注活動  など

    詳細へ

  • 大手自動車メーカーの販売・営業

    求人No.10597

    • 営業系
    • 三重県

    ~ノルマなし~新車・中古車の販売をはじめ、既存顧客のフォローなど、営業活動全般を担当します。 【具体的には】 ●先輩たちの万全のサポートがあるので、未経験の方でもご安心ください。 ●まずは車種を覚えることから!車に詳しくなくても大丈夫です。 ●あなたの持ち味に合った営業スタイルを一緒に見つけていきましょう! 新車・中古車の販売をはじめ、車検や定期的なメンテナンスのご案内など、 お客様のカーライフをトータルサポートしていただきます。 地元の方々に日々のお礼を込めて、毎年花火大会や感謝祭などのイベントを 手作りで企画・運営もしています。 DMやSNS、折込チラシを使って集客をしている感謝祭は毎年開催しており、 1回で200名以上が来店される人気イベントです。 SNSが得意なら、更新や集客もお任せしていければと考えています。

    詳細へ

  • 最先端自動車に使われるバネ・スプリングの提案営業★残業手当100%

    求人No.12539

    • 営業系
    • メーカー
    • 岐阜県

    最先端自動車に使われるバネ・スプリングの提案営業 <具体的には> 自動車のシートなどに使われる「ばね」の製造・開発を行っている同社で、営業職としてクライアントの設計部門や製造部門への提案営業をお願いします。 ●営業先の割合は、約8割が既存取引先の自動車部品メーカーです。残りの2割が分野問わず新規営業に取り組んでおり、ルートセールスが中心です。 ●既存取引先の自動車部品メーカーでは、設計や製造部門の技術者からの技術的な悩みを解決するために提案をしていきます。 「新しい自動車の案件があるんだけど」「こんな部品の設計はできないか」「コストを下げるための提案を聞かせてほしい」など、お客様の話をお伺いすることから全てが始まります。 そしてお客様から得た情報を、社内の設計部門や開発部門に伝えてディスカッションしながら、技術的な提案や納期やコストの調整などを行っていきます。 <入社後の流れ> 入社後まずは、製品ができあがるまでの流れを覚えていただきます。 その後、先輩との同行営業を通じて、少しずつ仕事に慣れていきながら業務を覚えていきます。

    詳細へ

  • 営業職

    求人No.13738

    • 品質管理・品質保証・生産管理/営業系/技術系その他
    • メーカー
    • 名古屋・知多

    大手自動車グループ企業をはじめ東海エリアの製造業の取引先へ、金属部部品を中心に営業活動をお願いします。 効率とコストメリットを重視した最適な製品(精密小物金属部品)の提案営業をお任せします! 【具体的な仕事内容】 ・クライアントとの商談、提案 ・部品の仕様検討・社内社外との打合せ ・見積書作成 ・受注処理(お客様からの注文書処理) ・発注処理(社内工場、仕入先への注文書発行) ・工程管理、納期管理 ・納品の確認 【具体的な仕事の流れ】 営業1人当たりのお客様は、7~8社(多い場合12社程度)を担当。 既存の取引先フォローがメインのため、日々の業務はメール・電話・オンライン打合せが多く、 直接の訪問は各社月1回~2ヶ月に1回程度。(見積提出後、受注に至ったは打合せ増加の場合もあり) 担当のお客様から新しい案件を頂けるように、日頃のコミュニケーションと情報収集を行います。 受注もしくは次の案件をキャッチできたら、社内製造部門や仕入先へ相談をし、 原価や工数を確認して見積もりを作成。 お客様へ見積書(提案見積含む)を提出後、価格、納期、仕様等の詳細についてすり合わせ 見事に受注が決まれば、その後の量産納期管理も営業が担当します。 製品によっては、工程が多いものもあるため、進捗の管理は大切です。 お客様に納品されるまで、営業担当が責任を持って行います。 商談会やホームページへの問い合わせ頂いた、新たなお客様への営業活動も行いますが むやみに飛び込み訪問や、電話かけをすることはありません。 新たな顧客開拓については狙い先を絞り込んで、何年もかけてご担当者様との関係性を構築し、やっと新規受注にいたるケースがほとんど。 上司・先輩と戦略・計画を立てて、自分でスケジュールを決め、地道なアプローチを行います。 新しい案件では、数年先に発売される、新しいモデルの車で使用される部品の受注に向けての活動となります。 街で見かける自動車に、自分が受注から手配まで手掛けた部品が搭載されていると思うと、人々の役に立っていることを実感し、仕事のやりがいとなります。 【製品について】 エンジン部品、ドアー部品、ミッション部品、カーエアコン部品、ステアリング部品、ブレーキ部品 サスペンション部品、シフトレバー部品、ワイパー部品、排気系部品、シート部品、燃料系部品、EV車部品等。 ※4輪車、2輪車で使用する、手のひらの上に乗るサイズの小物金属部品が中心です 同社で扱う製品は約790点。たくさんありますが、まずは、担当する企業で必要とされるものから順番に覚えて頂ければ結構です。 先輩がじっくり教えますので、焦らず、学んでください。 【組織・教育について】 営業部のメンバーは9名。営業担当7名、事務2名の構成です。 入社後は先輩と一緒に行動しながら、製品・顧客のことを覚えていただき、6ヶ月くらいを目途に徐々に取引先担当をお任せしていきます。

    詳細へ