求人検索結果
現在の検索条件
- 職種
- -
- 業種
- メーカー
- 勤務地
- -
- フリーワード
- -
求人数:293件(171~180件目を表示)
【購買・物流】創業50年の安定した事業展開・銘菓メーカー/愛知県豊田市
求人No.15409
- 品質管理・品質保証・生産管理
- メーカー
- 愛知県(三河)
原材料の調達業務全般をお任せします。 新規調達先の開拓や価格交渉を通じ、安定的な原材料供給の実現に貢献する役割です。 <具体的な業務内容> 原材料の発注・仕入れ管理 調達先との価格交渉・納期調整 新規仕入れ先の開拓・交渉 資材・発注データおよび在庫の管理 グローバルな視点から調達ルートを開拓していただければと思います。 課長相当でお迎えし、ゆくゆくは購買部として組織を作り、人材の育成も担っていただくポジションです。
【電気制御技術職】国内有数の木材加工専用機メーカー/伊勢市
求人No.13965
- 設計・開発(機械・電気系)/技術系その他
- メーカー
- 三重県
木材の搬送機械関連の電気制御全般を担当していただきます。 お客様や営業部からの要望を聞き取り、同社が持つ技術やノウハウを駆使し、 機械/電気図面やシーケンスプログラムの作成を行います。 <具体的には> ・電気図面やPLC(Programmabele Logic Controller)プログラムの作成 ・タッチパネル表示器の作画 ・制御盤の製作及び外注管理 ・社内及び現場での試運転調整 ・現場での据付作業 等、設計から設置までの業務全体に関わっていただきます。 学校で電気系の勉強をしてきた方や、PLCに携わった方がベストですが、 資格の有無・電気系職種の経験は問いません。 ロジカルシンキングのできる方であれば、社内教育が充実していますので問題ありません。 メンバーは20~50代までの7名が活躍中。 離職率が低く、大々的な中途採用は久しぶりです。 担当するエリアは北海道から鹿児島まで幅広いため、機械の据付けの時は日帰りから、 長期だと半年になる事もあります。 機械がうまく作動しない場合は残業が月平均40~60時間になることもありますが、 その分プロジェクトが完成した時の達成感はとても大きく、やりがいを感じられるお仕事です! <入社後の流れ> 1年程は先輩に付いて、社内やお客様先で仕事の流れなどをイチから覚えていきます。 先輩がマンツーマンで教えますので安心して業務に従事してください。
【サービスエンジニア】国内有数の木材加工専用機メーカー/伊勢市
求人No.13964
- 営業系/技術系その他
- メーカー
- 三重県
ヨーロッパ製木材加工機械の設置や修理、メンテナンス業務をお任せします。 <具体的には> ・ヨーロッパ製木材加工機械の設置や修理、メンテナンス ・海外メーカーとのメール対応、電話対応、見積作成 ・輸入機械の据付け立ち合い 等、輸入機械関連業務全体に関わっていただきます。 海外メーカーとのやり取りあるため、英語力(一般会話程度)は必須です。 理系・文系問わず英会話を得意とし、モノづくりに興味があれば未経験でも大丈夫です。 現在活躍中の20代のメンバー2人とも大卒文系です。 メンバーは20~50代までの5名が活躍中です(10月から1名入社予定)。 離職率が低いため、大々的な中途採用は久しぶりです。 伊勢市本社での勤務が基本ですが、お客様先は日本全国あり出張が月3回(3~4日間が基本)ほどあります。 国内だけでなく、研修を通じてドイツ、イタリア、スウェーデン、デンマーク等、海外に行けるチャンスも豊富です。 <入社後の流れ> 1年程は先輩に付いて、お客様先での仕事の流れなどをイチから覚えていきます。 必要となる部品の発注などは自分で判断することは難しいと思うので、 時間を掛けて徐々に覚えていただければ大丈夫です。
【機械・機構設計職/管理職候補大歓迎◎】国内有数の木材加工専用機メーカー/伊勢市
求人No.13997
- 設計・開発(機械・電気系)/技術系その他
- メーカー
- 三重県
木材加工で使用される「搬送機」「桟積機」「プレス」「クロスカットソー」など同社製品の機械設計をお願いします。 <具体的には> ・搬送機械関連の機械設計(3D-CAD使用) ・各種仕様書の作成 ・マテハン機械の構造設計 ・マテハン機械・搬送装置の構想設計 ・外注設計管理 ・客先商談およびエンジニアリング ・お客様からの問い合わせ対応 <配属先組織構成> 配属先:技術部設計課 構成:管理職(50代~40代)、一般職(50代~20代) 合計12名 個人ではなくチームで仕事を進める事が多く、困った時には皆で解決策を出し合い最善を尽くす風土です。 情報の共有をすることで、自分と同じ失敗をしないようにチームで原因をさぐり再発を防いでいます。 自分の書いた図面が実物になり、実際に客先で稼働しているものを見ると、設計者としてやりがいを感じることができます。 打ち合わせのため出張が伴うことがあります。出張を通じて多種多様の機械にふれることが出来ます。
【社内SE】断トツの技術力を誇り、重要な役割を担っている精密切削加工部品の製造会社/愛知県あま市
求人No.14580
- 技術系その他/IT系
- メーカー
- 愛知県(尾張)
経理・人事・生産管理をはじめとした社内のシステム管理に従事していただきます。 生産、発注をはじめとする社内基幹プログラムの新規作成、現行プログラムの維持管理を行っていただきます。 プログラム作成に関する社内打ち合わせの対応も行います。 また、プログラム管理だけでなく、社内インフラ(ネットワーク、電話等)やPCのメンテナンスも担当していただきます。 【配属部署について】 配属先の情報システム室は、51歳の室長をはじめ3名が在籍しています。
EV車内外装部品設計開発技術者/豊田市
求人No.14654
- 設計・開発(機械・電気系)/技術系その他
- メーカー
- 愛知県(三河)
■新EV車の内装部品、外装部品の商品開発 ・CATIA V5を使用して開発設計を行います。 ・自動車のデザイナーがデザインしたデータを使用し、量産化可能な製品設計を行います。 ・設計に関する業務が主で、関連する部署との調整や日程管理はありますが、プレゼンテーションはなく設計に専念できます。 ・将来的に30車種のEV車開発が予定されており、新車開発、マイナーチェンジと続き、 安定した業務量を見込んでいます。
自動車部品組込み・システムエンジニア/名古屋市
求人No.14655
- 技術系その他/IT系
- メーカー
- 名古屋・知多
■自動車部品向けの組込みプログラミング業務 ・使用言語はC、C++、C#など ・自動車関連業務の未経験者は、人財育成者として会社が責任を持って一流のエンジニアに育成します。 ・実務業務の技術の習得が出来ましたら在宅勤務も可能です。 ・将来的に30車種のEV車開発が予定されており、新車開発、マイナーチェンジと続き、 安定した業務量を見込んでいます。
【自動制御システムの提案営業職(ルート)】70年の歴史を持つ自動制御エンジニアリング企業/豊田市
求人No.12895
- 営業系
- メーカー
- 愛知県(三河)
同社では、自動制御のエキスパートとして技術情報の蓄積に注力し、お客様にとってベストなソリューションやシステム構築のご提案を行ってきました。打ち合わせから納品後のアフターサービスまでを専任者が包括的に行うことで、効率的に、より正確に製品を完成させます。 具体的には以下の業務を担当していただきます。 <生産設備の自動制御システムの提案営業> 自動車やタイヤをはじめとしたさまざまな業界の生産設備における自動制御システムの提案を行います。 お客様の要望を聞きだし、現場で実現するまで、一貫して携わります。 ◆顧客との仕様打合せ ◆仕様書、見積書の作成 ◆受注後の工程管理、現場立会など ◆対メーカーが中心 ◆外出時は社用車使用します。
【品質保証部・品質企画室】国内12拠点、海外10拠点に展開する自動車部品のグローバルメーカー/愛知県
求人No.14797
- 品質管理・品質保証・生産管理/技術系その他
- メーカー
- 愛知県(三河)
<部署名> 品質保証部 品質企画室 <組織構成> 室長以下 室長、GL、担当6名(男性5名、女性1名) <求人募集背景・組織の問題/課題> 部全体の人員4名減に対して他部署と補充人員調整実施したが不在であり、業務調整をした結果、中途採用での求人をお願いしています <仕事概要> 【希望ポジション:担当者】 品質保証部 品質企画室 <具体的な業務> 新規PJT立ち上げにおける節目管理業務 ・製品図面のSE検討、・工程計画・工程の課題抽出・承認検査法作成 ・ゲージ作成・量産トライ時の課題抽出 新製品の立ち上げに合わせて お客様との品質関する打合せを実施、立上げにおいて 社内節目の確認項目を社内関連部署と実施して品質問題のない生産工程の立ち上げをするリーダーの役割となります。 日本国内での経験を積んで 海外での同様の業務を実施する図面から工程・製品が出来るまでスルーで各部署と確認していきますのでやりがいと達成感のある業務内容と思います。
【経理課長候補】東証プライム上場企業のグループ会社として安定した財務基盤の食品メーカー/愛知県
求人No.15314
- 経理・財務・管理会計
- メーカー
- 愛知県(尾張)
東証プライム上場企業のグループ企業である同社にて、経理業務を課長候補としてご担当いただきます。 【業務詳細】 ■月次決算■四半期決算■年次決算■年度予算策定■進捗管理■資金繰■経費精算■経営レポートの作成■グループ会社との連携 等 ※上場グループの管理レベルで業務を行うため、ご自身の経理スキルを向上させることが可能です。また、自社のみならずグループとしての事業拡大に貢献できます。 【組織構成】 管理部門に9名のスタッフが勤務しています。 管理本部長(50代半ば)以下、経理3名(部長50代前半、40代2名)、総務6名(課長50代半ば、係長40代前半、主任50代前半、60代・20代各1名) 仕事に集中する時と時折雑談などで軽くリフレッシュすることがあり、メリハリが効き、効率よく仕事に取り組める環境です。